Date: 07/09/99 19:25:56
Member Name: xraydelta1
email: xd1@goo.ne.jp
Subject: Re7: RPGの戦闘(コンピュータRPGとRP)
Genre: Game

この書き込みへのRES:
Re6: RPGの戦闘(xraydelta1さんへ)


こんにちは、しゅりのすけさん。

ええと、もし、
「コンピュータRPGはつまらない」
「コンピュータRPGを作っている人達はもっと努力するべきだ」
「コンピュータRPGはロールプレイの要素を失ってしまっているから、よくない」
という意味にとられてしまったとしたら、それは、私の書き方が下手でした。そういう
つもりはありません。
私が言いたいのは、整理して書きますと、こんな感じです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

テーブルトークRPGには、以下のような楽しみがあった。
ファンタジー(やその他SFなど)の世界観を楽しむ
*おもに言葉で楽しむ
物語を自分達で進行させる
*物語のかなりの部分は自分達でつくる
プレイヤとキャラクタの立場の違い・矛盾を、工夫して折り合わせる(止揚する)
キャラクタを成長させる
戦闘する(「数字遊び」)

コンピュータRPGの楽しみは以下のようなものだ。
ファンタジー(やその他SFなど)の世界観を楽しむ
*言葉で楽しむ
*ドット美術やムービーなどのグラフィックで楽しむ
*サウンドで楽しむ
物語を自分で進行させる
*物語のかなりの部分は制作者がつくる
キャラクタを成長させる(重要)
戦闘する(重要)


キャラクタを成長させる楽しみや戦闘する楽しみに飽きた人がいるが、例えば私は飽
きているが、しかし、成長させる楽しみや戦闘する楽しみは、コンピュータRPG
をコンピュータRPGにしている特徴的な要素(他のゲームと違うところ。アイデン
ティティといってもいい)なので、それに飽きてしまったらどうしようもない。ゲー
ムの制作者が新たな工夫をしてなんとかなる問題ではない。
物語や演出やグラフィックやサウンドの問題ならばなんとかなるが、成長や戦闘に飽
きてしまった人を満足させるゲームを作ったら、それはもうコンピュータRPGとは
呼ばれないと思う(

>だったら、戦闘パートはいらないじゃないかと言われそうですが
>上手く言えないのですが、
>それが無いならドラマやアニメを見ればいいと思ってしまうんです。

>だって、もっとプレイヤーの運動能力や反射神経が関わってきたら
>それはアクションゲームになってしまうし

)。
だから、成長や戦闘に飽きたら、コンピュータRPG以外のゲームをやるしかない。
それはしかたないことで、コンピュータRPGに文句をつけても建設的でない。


ロールプレイングゲーム(RPG)のロールプレイングとは、テーブルトークRPG
がもっていた「プレイヤとキャラクタの立場の矛盾を折り合わせる(私はこれがロー
ルプレイだと思う)」ことを意味していたが、コンピュータRPGにはそれはない。
注……だからといってコンピュータRPGが劣っているわけではない。テーブルトー
クRPGにはグラフィックやサウンドの楽しみがないし、その他にも、コンピュータ
RPGがテーブルトークRPGに優っている楽しみはある。


コンピュータRPGにRPという言葉が含まれているのは、誤解を生みやすい。
コンピュータRPGにはロールプレイの要素はないし、なくても他にたくさん楽しみ
があるのに、「コンピュータRPGはもっとロールプレイ要素を発展させなければな
らない」という議論が生まれてしまうのは、この誤解のためだと思う。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

以上、3点です。

この文章やこれまでの文章は、建設的な情報を少しは含んでいると思うのですが、ど
うですか?

starmさん wrote:
>現在の主流RPGに飽きた方、DCで発売予定のBaldur's Gateに注目

>海外ではこういうRPGの方が高く評価されています。日本人の嗜好
>が特殊なんでしょうかね?

海外のコンピュータRPGと、日本のコンピュータRPGの差というのは面白いでし
ょうね。どこがどう違うのか。