渡り鳥さんによる一人タクティクスオウガNルート




728 カチュア旋風とアンデット復活に要する時間 渡り鳥 2005/03/06 17:15
こんにちは、お初にお邪魔致します。
こちらに影響を受けてNルートで一人タクティクスオウガをしている渡り鳥と申します。
その道中、二つのことを確認しましたので今更の感もありますがご報告したく思います。

まず一つ。TKさんの一人タクティクスオウガにて管理人さんが仰られていたカチュア旋風なのですが、デニムの援護付きの上に2MAPという極短期間ではありますが実現が可能でした。
デニムのレベルを抑えるために二章ゾード湿原よりカチュアを攻撃の主軸に据えて戦ってみました所、ゾード湿原ではザパンを撤退に追い込み、ボルデュー湖畔のリーダー・ゲンゾウ他2名を撃破させることに成功しました。
以降も援護役に納まったものの、回復に攻撃にと絶大な影響力を示してくれました。彼女抜きでは乗り切れなかったMAPも少なくありません。
普段は全く当てにならない彼女も、鍛えることさえ出来れば十分な戦力となるようです。

もう一つ、記事No,710・719で触れられていましたアンデット復活に要する時間ですが、これはAGI依存であることが確認できました。
正しくは最大WTに依存するらしく、アンデットを普通に撃破するとその時点での現在WT値とは無関係に現在WT値が最大WT値になり、その後現在WT値が0になると復活、という流れになる模様です。
729 吹き荒れろカチュア旋風、守るのさデニム 管理人 管理人Mail Link 2005/03/06 19:40
はじめまして、渡り鳥さん。いらっしゃいませ。
一人Nルートは待望されていました。成功を祈っております。

>カチュア旋風
>彼女抜きでは乗り切れなかったMAPも少なくありません。
ああ素敵だ。その言葉が聞きたかった! なごみます。
デニムのレベルを抑えるため……というのも、過保護な絵面で、イメージどおりな気分がしてきて良いです。

アンデッド復活について、5人TOでの記述(2章1面)を加筆しておきました。どうもありがとうございます。
731 完遂のご報告とお願いと 渡り鳥 2005/03/19 21:55
ご返信、そして激励どうも有り難う御座います。
そのNルート一人旅なのですが、先の日曜日に無事エンディングを迎えることとなりました。
ここまで辿り着くのにはこちらのページに纏められた情報に大変お世話になりました。深く御礼申し上げます。

ところでなのですが、宜しければこちらのツリーに一人旅の記録を報告させて頂けないでしょうか。
制限も先人方のそれと大差はありませんし、前情報を持っての挑戦ですのでTKさんの時のような大きな発見はあまりないかとは思いますが
卑怯万歳なデニムや普段はまず見ることのないカチュアの暴れっぷりを是非とも御報告致したく思います。

※3/14投稿のものを修正。無駄が多すぎて要点不明瞭だったものでして
732 Great great 管理人 管理人Mail Link 2005/03/21 23:53
お、
おおお
おお
やりましたか! おめでとうございます。Nも一人旅できるのかっ いや暴れん坊カチュアかっ
ぜひ報告をください。雑になると思いますがまとめさせていただきます。
733 お久しぶりです    TK 2005/03/25 13:29
たまたま気が向いて2年半ぶりにこちらに来てみましたところ
Nルートの一人クリアが達成されたとのこと。
今頃(失礼)タクティクスオウガやってる人がいるということにも驚きました。
本当に息が長い作品ですね…

正直言って、以前の攻略の際カチュア姉貴に戦わせるというのは思いつきはしても
実行に移そうとはまったく考えませんでした。
確かにデニムの経験値を押さえるには有力ですが、消極的な行動と低いステータスがネックかと。
そのあたりをどう克服されたのか、また他の部分での戦略の違いなど、
ぜひレポートを読ませていただきたいと思います。
相変わらずNルートは未プレイのままですが…(汗)
734 一人TOinN 渡り鳥 2005/04/04 00:29
>>管理人さん
御祝のお言葉どうも有り難う御座います。それでは、お言葉に甘えさせて頂きます。
どうか暴れん坊カチュアと甘えん坊デニムの破天荒な旅路にお付き合い下さいませ。

>>TKさん
お初にお目に掛かります。今回のプレイでTKさんの記録は本当に重宝致しました。改めて御礼申し上げます。
カチュアのこと、戦術類のこと、色々書きたい事は御座いますが、後々書く事がなくなってしまうので記録本文の方でご容赦願います。

===

それでは改めまして。

まず、詳細な制限事項ですが
・アタックチームはデニム一人で編成すること。ゲストはこれに含まない。
・戦闘開始時点でのデニムのレベルが敵のレベルを超えることを禁止する。戦闘中に超えるのは許可する。
・レンドルを除くゲストを死亡させることを禁止する。但し、転移石で離脱した場合は死亡とは見なさない。
・ランダムエンカウント・死者の宮殿で戦闘することを禁止する。
・各属性ペンダント・オーブをアイテムとして使用することを禁止する。但し、装備することは許可する。
・デフ系魔法・召喚魔法・禁呪・ペトロクラウド・テレポートの使用を禁止する。
・トレーニング行うことを禁止する。
・説得の使用を禁止する。
・デネブのお店を利用することを禁止する。
・使用機種はPSだが、戦闘中にセーブを行うことを禁止する。
のようになっております。
ゲスト死亡禁止のレンドル除外指定ですが、これはレベル制限ありの一人旅では彼を救出する条件を満たせないことが理由です。
強引に満たす方法も存在しますが、それ等には問題があると判断し、レンドルの救出を諦める方を選択しました。

※具体的には無限増援MAPでカードを大量取得してマルティムを一撃で撤退させること、ないし黒の魔導衣を使用しレンドルにチャーム&ジャンプウォールを使うことで救出は可能と思われます。
 とはいえ、過度のドーピングはプレイの意義を消失させますし、死者の宮殿へ潜ることは他の制限事項に触れてしまいます。
735 chapter-1 渡り鳥 2005/04/04 00:31
=Chapter-1 君がその手を汚せというのだ=

・最初の質問
回避重視でMEN32AGI32の型になるように選びます。
ELEは風を選択。要所で風寄り地形にお世話になる予定なのと、高威力のサンダーフレアを必要とするMAPがあるのが決め手になりました。

港町ゴリアテ Lv1《ソルジャー》59/0/15/19/32/36/32/32/50 WT533
【青光の首飾り】【ショートソード】【レザーアーマー】【キュアリーフ】
そういえばここでのヴァイスの攻撃が当たった所って見たことありませんね。補正でも掛かっているのでしょうか。

一章ではLv3でニンジャになり、高い回避率を稼ぐ基盤を作ることが目的となります。
その為には少なくとも六枚の力のカードが必要になるので、MAP一つにつき一枚ずつを確実に確保していくことにします。
必要数が集まりきるまでの間はレベルを抑える必要がありますが、それにはヴァイスを始めゲストを頼ることで対処します。

アルモリカ城城門前 Lv1《ソルジャー》59/0/15/19/32/36/32/32/50 WT525(ヴァイスL2/カチュアL2)
【ショートソード】【】【】【】
※ヴァイス装備変更【ショートソード】【】【】【転移石】
力のカードを拾って、STRを+3します。
ヴァイスがリーダーを倒せるようにWTを調整しておいたのですが、クリア時はデニムの反撃が外れてしまい不発に終わりました。
・カード[S+3] 発掘[クリアブラッド]

アルモリカ城城内 Lv1《ソルジャー》59/0/18/19/32/36/32/32/50 WT518@残HP59(ヴァイスL2/カチュアL2)
【】【】【】【】
カードを一枚でも拾おうとミルディンの背後4パネルで待機していたのですが、全てトロフィーでした。

タインマウスの丘 Lv1《ソルジャー》59/0/18/19/32/36/32/32/50 WT527(ヴァイスLv2:カチュアLv2)
【ショートボウ】【青光の首飾り】【キュアリーフ】【キュアリーフ】
※カチュア装備変更【紅光の首飾り】【シプレの杖】【シプレの杖】【転移石】〔ヒーリング〕〔〕〔〕
ヴァイスを盾にして安全を確保しながらカードとオーブを回収します。
発掘したのは今一つ使い所に困る光のオーブ。しかし、リセットの嵐に戻るのは遠慮したかったので妥協することにしました。
オーブを回収した直後、かのぷーがリーダーを倒してしまい終了。出ていたカードを二枚ほど取り損ねました。
・カード[S+3] 発掘[光のオーブ]

クリザローの町 Lv1《ソルジャー》59/0/21/19/32/36/32/32/50 WT516(ヴァイスLv2/カチュアLv2)
【ショートボウ】【青光の首飾り】【光のオーブ】【キュアリーフ】
※ヴァイス装備変更【スピア】【】【】【転移石】
リーダーのスタンスローターがよく決まりプレザンスとヴァイスが釘付けにされますが、カチュアを囮としてデニムで応戦。
ソルジャー三人を倒したすぐ後に行動不能組が復活したので、残りは彼等に任せてMVP防ぐべくカチュアをタコ殴りにします。
今回はヴァイスがリーダーを撃破してクリア。以降も積極的にヴァイスにリーダーを倒させ、レベルを上げさせます。
・レベル上昇[1→2]:カード[S+3]

クァドリガ砦 Lv2《ソルジャー》66/3/30/25/37/42/39/39/50 WT509(ヴァイスLv3/カチュアLv3)
【ショートボウ】【青光の首飾り】【光のオーブ】【キュアリーフ】
カードだけ拾ったら後退します。ニバス先生はデニムを攻撃しようとして前に出てくるので、ヴァイス達によって袋叩きに。
・カード[S+1+2]

ゴルボルザ平原 Lv2《ソルジャー》66/3/33/25/37/42/39/39/50 WT509(ヴァイスLv3/カチュアLv3)
【ショートボウ】【青光の首飾り】【光のオーブ】【キュアリーフ】
※ヴァイス装備変更【スピア】【バトルブーツ】【レザーハット】【転移石】
やっぱり目当ては力のカード。敵はヴァイスとレオナールに任せておけば問題ありません。
リーダーのトドメはレオナールに持っていかれましたが、ヴァイスにLv4のウィザードを倒させることで経験値を補填しました。
・カード[S+3/I+3]

古都ライム Lv2《ソルジャー》66/3/36/25/40/42/39/39/50 WT509(ヴァイスLv4/カチュアLv3)
【ショートボウ】【青光の首飾り】【光のオーブ】【キュアリーフ】
システィーナは強いので放置しても問題ありません。出来る限り敵を減らしてからリーダーをヴァイスに倒させます。
その際脅威となるのがリーダーを狙いたがるレオナールですが、今回は早々に麻痺してくれたのでよい的になってくれました。
・レベル上昇[2→3]:カード[V+1]

ボルデュー湖畔 Lv3《ソルジャー》74/7/43/32/47/49/46/44/50 WT502(ヴァイスLv5/カチュアLv3)
【ショートボウ】【青光の首飾り】【光のオーブ】【キュアリーフ】
今回はクラスチェンジ済みの敵が多く、デニムでは太刀打ちできないのでヴァイス一人を先行させる形を取ります。
デニムは直接攻撃をされない位置から援護射撃をしつつ少しずつ側面へと回り込んで行きます。
射程2のヴァイス少しずつ後退し敵もそれを追っていくので、彼等が通り過ぎた後に残されたカードを拾います。
ヴァイスに群がる敵は彼に任せておけば問題ありません。カチュアの援護もあり、リーダーとも互角以上に渡り合ってくれます。
・カード[S+2]

ここでニンジャのクラスチェンジ条件を達成。以降はニンジャを軸に育成していきます。

ゾード湿原 Lv3《ニンジャ》74/7/45/32/47/49/46/44/50 WT494(ヴァイスLv6/カチュアLv4)
【シプレの杖】【シプレの杖】【光のオーブ】【キュアリーフ】〔デッドショット〕
※ヴァイス装備変更【スピア】【バトルブーツ】【青光の首飾り】【転移石】
デニムの仕事は一番に乗り込んでくるベルダにデッドショットを撃ち込んでレベルを上げるだけです。
敵は一人突出しているヴァイスに群がるので、彼が孤軍奮闘する様をカチュアと一緒に見守ります。
・レベル上昇[3→4]

10−バルマムッサの町(前半) Lv4《ニンジャ》82/11/51/38/53/54/55/50/50 WT488(ヴァイスLv6/カチュアLv4)
【ショートボウ】【青光の首飾り】【光のオーブ】【キュアリーフ】〔ファイアストーム〕
※ヴァイス装備変更【ミニマムダガー】【ショートボウ】【レザーハット】【転移石】
ヴァイスを突っ込ませ、デニムは隣接されないよう逃げ回っていれば戦闘は楽勝です。
ここでオーブを回収したいところなのですが、現在の最大MPは11。ファイアストームが使えず、埋もれた財宝を掘り出せません。
仕方がないので発掘は後半戦に見送り、カードを狙っていくこととします。
・カード[S+3/V+3/L+2]

11−バルマムッサの町(後半) Lv4《ニンジャ》82/11/54/41/53/54/55/50/52 WT488@残HP82(カチュアLv4)
【スピア】【青光の首飾り】【光のオーブ】【キュアリーフ】〔ファイアストーム〕
このMAPから一章の要であるヴァイスが抜けてしまい、デニムが前衛を務めなければならなくなります。
しかも今回は高台を確保され、回避不能の魔法も完備。とにかく生き残ることが第一です。
まず、第1・第2ATを用いて初期配置右手の坂を一気に駆け上り、初期配置に最も近い家の屋根に登ります。
そしてアーチャーが移動後に攻撃してくる位置(戸口の上のパネル)で敵側を向いて待機。
ここで弓と魔法を抑えておけば背後のカチュアの安全は確保されますので、常にデニムを回復してもらうことが出来ます。
以降は屋根の隅に逃げ込み、出来るだけ弓を正面で受けれるように向きを調整しながらスピアの反撃で敵を屠っていきます。
敵の攻撃が二順するまで生き残れるかが勝負です。そこまで耐えればレベルが上がり、安定性が跳ね上がります。
最後はアーチャーを一人残し、オーブの発掘とカチュアのレベル上げを行ってから倒します。
オーブは出来れば大地か水、そうでなければ風か炎が欲しいのですが、拘っている余裕はありません。二つ目となる光のオーブで妥協しました。
MVP回避は殆ど不可能です。潔く諦めます。
・レベル上昇[4→6] 発掘[光のオーブ]
737 chapter-2(港町アシュトン〜タインマウスの丘) 渡り鳥 2005/04/04 01:16
=Chapter-2 思い通りに行かないのがゲストだなんて、割り切りたくはないから=

港町アシュトン Lv6《ニンジャ》99/18/63/51/63/64/71/66/52 WT462(カチュアLv5)
【回復の杖】【浄化の杖】【光のオーブ】【光のオーブ】〔ファイアストーム〕
アロセール以下投射ユニット多数、更にはクレリック完備と実に嫌な布陣です。
出来ればクレリックを最初に仕留めてしまいたいのですが、クレリック撃破後にアロセールをも倒すのはまず無理です。
よってセオリーを拝借し、ファイアストームで周囲ごとアロセールを削ることとします

ファイアストームのダメージは双方道パネル上で予測19p。途中でレベルが上がっても撤退までに6発以上撃ち込む必要があります。
対してアロセールからの攻撃は同じく双方道パネル上、正面からで81p/58%。正面対決では勝ち目がありません。
そこでカチュアに一撃受けてもらい、更に地形の利用でのアロセールの攻撃回数を抑ることにします。
しかし、打てる手を尽くした上でもアロセールからデニムへの攻撃は3回。これを全て回避することが勝利の最低条件です。

クリア時にデニムとアロセールが取った行動の履歴は以下の通りです。
尚、アロセール以外の敵の攻撃は8割方回避することで対処しています。

■…家                デニム:移動[6,15]
●…障害物             アロセール:移動[6,8]
◎…水地形             デニム:ファイアストーム[→6,9を中心に5パネル(アロセール:17p)]
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9101112x  アロセール:移動[6,13] ショートボウ[→カチュア:91p/100%:hit]
0□□□□□□□□□□□□□  (ホークマン:グレートボウ[→カチュア:17p/91%:hit] カチュア撤退)
1□■■■□■■■□□□□□  デニム:ファイアストーム[→6,12を中心に5パネル(アロセール:22p)] 移動[10,15]
2□■■■□■■■□□□□□  アロセール:移動[6,14] ショートボウ[→デニム:81p/58%:miss]
3□■■■□□ア□□□□□□  デニム:ファイアストーム[→6,15を中心に5パネル(アロセール:18p)] 移動[12,11]
4□□□□□□●□□□□□□  アロセール:移動[10,15]
5□□□□□□□□■■■■□  デニム:ファイアストーム[→10,14を中心に5パネル(アロセール:19p):Lvup] 移動[12,7]
6□■■■■□□□■■■■□  アロセール:移動[11,11]
7□■■■■□□□■■■■□  アロセール:移動[12,7] ショートボウ[→デニム:74p/51%:miss]
8□●■■■□□□□□□□□  デニム:回復の杖[→デニム:r50p] 移動[12,4]
9□□□□□□●□□□□□●  アロセール:ショートボウ[→デニム:74p/51%:miss] 移動[10,8]
10□□□□□□□■■■□□□  デニム:ファイアストーム[→10,8を中心に5パネル(アロセール:24p)] 移動[12,5]
11□■■■□□□■■■□□□  (クレリック:ヒーリング→[アロセール:r25p])
12□■■■□□□■■■■□□  デニム:ファイアストーム[→11,8を中心に5パネル(アロセール:23p)] 移動[11,0]
13□■■■■■□□■■■□□  アロセール:移動[12,5]
14□●■■■■□□●□□□●  アロセール:待機
15□□●□□□□□□□□●●  デニム:ファイアストーム[→12,5を中心に5パネル(アロセール:23p)] 移動[5,0]
16□□□□□□デ□□□●□□  アロセール:待機
17◎□◎□□□□□□□□□□  (クレリック:ヒーリング→[アロセール:r26p])
18◎□◎◎□□カ□◎□□◎◎  アロセール:待機
19◎□□◎◎□□□◎◎□◎◎  デニム:移動[11,0] ファイアストーム[→12,5を中心に5パネル(アロセール:24p)]
20◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎  <<勝利>>
y                ※座標[x,y]は左図に対応

デ…デニムの初期配置
カ…カチュアの初期配置(といいましても動く前に撤退しましたけど)
ア…アロセールの初期配置

一応勝ちはしたものの、かなり危うい戦いとなりました。
後の祭りではありますが、もしカチュアがLv6になってれば攻撃を引き受けて貰える回数が増えて幾らか勝率が上がっていたかもしれません。
・レベル上昇[6→7]

・ゾード湿原の前に

三章のボード砦でセリエを救出するにはここから準備を始めておく必要があります。
難題と悪名高いセリエ救出ですが、条件さえ整えてやればデニム一人でも救出が可能になります。
その条件となるのはデニムのレベル=テンプルナイト達のレベル。
具体的な戦術は三章で後述しますが、これを13以下に抑えることが出来れば救出への道が開かれます。
しかし、TKさんの一人TOの記録を見ると二章突破時点でのレベルはおよそ15。抑えられても14が限界と思われます。
これを更にもう1レベル抑える為には既存の材料だけでは足りません。更に別のカードが必要となります。
そこで浮上するのがカチュアです。彼女に経験値を吸収して貰えばLv13で二章を終えることも不可能ではなくなります。

とはいったものの、彼女はアタッカーとしては殆どあてに出来ません。
その理由としては「攻撃力の不足」「行動パターンの特殊さ」が挙げられます。
まず前者ですが、これは攻撃手段を威力が低い魔法に頼らなければならないこと、そしてLUKに5pのハンデを抱えていることに起因します。
しかし、これ等はカチュアのレベルを上げることである程度相殺が可能です。
彼女の能力成長率はプリンセス時と大差なく、Lv7〜8になる頃にはLUKのハンデを補って余りある程の能力になります。
特に魔法攻撃力の伸びは大きく、ウィザード以上のダメージを叩き出してくれる様になります。
(因みに離脱直前のLv11/回復・浄化の杖装備状態で魔法攻撃力は197。Lv13/ゲスト時装備のバイアン以上の攻撃力にまで成長します)
次に後者。彼女の行動パターンは敵クレリックのそれに加えて「デニムの回復を最優先とする」という条件が加わったもののようで、デニムや自分がダメージを受けていれば何を差し置いてでも回復しようとしますし、自発的に敵を攻撃しに向うこともありません。
その為、彼女はデニムや自分を回復することには非常に熱心なのですが、攻撃を行うことには消極的です。
そんな彼女に攻撃を行わせるには全てのユニットが回復を必要としない状態を保ち、敵を移動することなく攻撃が可能な位置に彼女を誘導する必要があります。
その為には地形利用とダメージコントロールが有効です。
具体的にはデニムにカチュアの射程範囲ぎりぎり・かつカチュアとの間に移動を阻害する地形を挟んだ位置で囮をさせ、その場を動かずに敵の攻撃を凌ぎ続けるのです。
カチュアの射程範囲ぎりぎりで囮を続けるだけではデニムに隣接した敵が次のATでカチュアを攻撃しに行くパターンを排除し切れませんが、
地形を用いてカチュアの方へと行けないような状況を作り上げてやれば彼女の安全を確保し続けることが出来ます。
幸い、今回カチュアを主力とすることが必要となるゾード湿原・ボルデュー湖畔にはそれぞれ移動を制限出来る地形が存在するので、問題なくデニム一人で攻撃を受け続けることが出来ます。
状況をこの状態に固定することが出来れば、デニムがダメージを受けない限りカチュアは積極的に攻撃を行ってくれます。
そして仮にダメージを受けてしまっても、デニムがヒーリングの射程内に居るためにすぐにフォローが貰え、再び無傷に戻ることが出来ます。

ゾード湿原 Lv7《ニンジャ》106/20/67/56/68/70/80/72/52 WT452(カチュアLv5)
【ショートボウ】【青光の首飾り】【光のオーブ】【光のオーブ】〔ナイトメア〕
※カチュア装備変更【紅光の首飾り】【回復の杖】【浄化の杖】【転移石】〔ヒーリング〕〔ライトニングボウ〕〔〕
長期戦に持ち込みやすく、勝つのも容易いMAPです。ここでカチュアの育成を行います。
まず中央の草むら地帯まで進んで適当に敵を集めたら初期配置のすぐ目の前にある水場まで戻ります。
ここに四方を川パネルで囲まれた湿原パネルがあるので、デニムはそこで待機。
これでザパンとドラゴンは隣接出来ず、水進入可能な近接ユニットは不利な地形効果の為に滅多に仕掛けてこなくなります。
しかも悪天候下における湿原の移動コストの為に敵はカチュアの方へ向うことが出来ずにデニムに群がり続けるので、天候が好転しない限りは状況が安定します。
その後はたむろし続ける敵を弓とナイトメアで削って、カチュアにトドメを刺させ経験値を稼がせます。
粗方を片付けてカードも回収したら、そのままザパンのHPも削らせて戦闘終了です。
・レベル上昇[7→8] カード[mp+4+5]

ボルデュー湖畔 Lv8《ニンジャ》113/33/73/60/74/76/89/78/52 WT442(カチュアLv7)
【回復の杖】【シプレの杖】【光のオーブ】【光のオーブ】〔サンダーフレア〕
※カチュア装備変更【紅光の首飾り】【浄化の杖】【シプレの杖】【転移石】〔ヒーリング〕〔ライトニングボウ〕〔〕
前回カチュアを育てた成果がこのMAPで早くも現れます。
デニムは攻め込まず、中央の島で敵が飛び移ってくるのを防げる位置をキープして敵の接近を待ちます。
そして接近してきたらリーダーを巻き込む形で敵集団にサンダーフレアを落としていきます。
その間、敵の直接攻撃ユニットはデニムの居る島に飛び移れず、かといって川を挟んだ高台にいるカチュアにも隣接できず川の周囲にたむろし続けます。
デニムが弓に晒されることとなりますが、全て正面で受けることで対処が可能です。唯一、飛行可能なホークマンの直接攻撃のみが脅威ですが、これは諦め、受けてから回復します。リーダーのサンダーフレアはダメージ一桁なので脅威にすらなりません。
程なく削られたリーダーがキュアリーフを使い、その後思い直したように突撃してくるので、ぎりぎり隣接されない位置まで後退します。
すると彼は追い縋ることはせず、デニムにサンダーフレアを使った後にカチュアの方へ。
結果、他の敵がデニムに群がる中でリーダーのみがカチュアを狙うようになるので一対一で戦わせることが出来ます。
攻撃力ではリーダーに分がありますが、ヒーリングで回復しながら反撃するカチュアにとってそんな事は瑣末でしかありません。
三合ほど打ち合った後、浄化の杖の一撃を浴びてリーダーあえなく撃沈です。
・レベル上昇[8→9] カード[hp+2]

タインマウスの丘 Lv9《ニンジャ》123/37/78/64/80/82/98/85/52 WT432(カチュアLv9)
【回復の杖】【青光の首飾り】【光のオーブ】【光のオーブ】〔サンダーフレア〕
※カチュア装備変更【紅光の首飾り】【パワーグラブ】【パワーグラブ】【転移石】〔ヒーリング〕〔ライトニングボウ〕〔〕
今回はアロセールがいる為に楽勝ペースなのでカードを狙います。
まずは右手のビーストテイマー&ドラゴンにサンダーフレア。そして窪地の右手奥の角(何もしない場合にアロセールが移動する位置)に移動して待機します。
するとアロセールはビーストテイマーを攻撃した後後退してくれるので、彼女の安全は確保されます。
以降はデニムとカチュアで敵を食い止めながら、弱った敵をアロセールに仕留めさせていきます。
全てのカードを回収したら、アロセールがヴァイスが倒すのを待ってクリアです。
・カード[S+2+2/L+2]

※修正4/4
739 chapter-2(クリザローの町〜アルモリカ城城内) 渡り鳥 2005/04/04 01:35
05−クリザローの町
デニム Lv9《ニンジャ》123/37/82/64/80/82/98/85/54 WT443(カチュアLv9)
【グレートボウ】【キュアシード】【光のオーブ】【光のオーブ】〔サンダーフレア〕
※カチュア装備変更【紅光の首飾り】【回復の杖】【浄化の杖】【転移石】〔ヒーリング〕〔ライトニングボウ〕〔〕
終わってみれば全MAP中最悪のリセット回数を誇る凶悪MAP。危うく正の字が43個になりかけました。
カチュアの項で前述した通り二章をLv13で突破しなければならないのですが、そこから逆算するとこのMAPをLv10で突破しなければなりません。
現在のレベルでならデニムでリーダーを倒してもなんとかLv10を保つことが出来るのですが、
次に控えるクァドリガ砦においてボウガンが必須となるのでこのMAPで入手しておかなければなりません。
そうなるとリーダーに加えてボウガン持ちナイトを倒す必要が出、更にこの二人を倒すまでの間にウィザードにやられる公算が大きいのでウィザードも含め三人を倒す必要が出てくるのですが、それでは確実にLv11、MVPも考えればLv12になってしまいかねません。
その為ここでもカチュアに頼りたいところなのですが、それも出来ません。
カチュアを守る壁となる障害物が存在しない上に、ウィザードの魔法があるのでデニムのHPを維持することが難しく、
更にリーダーを含めたナイト全員がキュアシードを装備しているので短期決戦も出来ないのです。
なのでボウガンを入手した上でデニムでリーダーを倒し、更にLv10以下に抑える手段を模索することになりました。

#01 デニム【ショートボウ】【回復の杖】【光のオーブ】【光のオーブ】〔ナイトメア〕WT437
   カチュア【紅光の首飾り】【浄化の杖】【シプレの杖】【転移石】〔ヒーリング〕〔ライトニングボウ〕〔〕WT494
結果は判りきっていましたが、念の為に囮デニム+主砲カチュアの戦術で戦ってみました。
弓ナイト達を正面に捉えて回避率を引き上げ、ウィザードの魔法は即刻始末することでフォロー。
しかし槍ナイト+リーダーが側面から殴りかかってくる為にダメージが嵩み、その為にカチュアが度々回復を行い攻撃効率が低下してしまい案の定敗北を喫すことになりました。

#02 デニム【ショートボウ】【回復の杖】【光のオーブ】【光のオーブ】〔サンダーフレア〕WT437
   カチュア【紅光の首飾り】【浄化の杖】【シプレの杖】【転移石】〔ヒーリング〕〔ライトニングボウ〕〔〕WT494
それでも諦めずにカチュアを軸にする手を模索。
まずは戦場を一章でプレザンスがいた辺りへと移します。
ここの家の屋根は地面との高低差が3以上あるので、登ってしまいさえすれば隣接はされません。
更に高低差5以上の位置で待機することで直接攻撃は完全に無効化が出来、直接攻撃ユニットを完全に無力化できます。
残る脅威は投射攻撃と魔法。どちらも#01と同じ手で対処します。
これでデニムの安全は確保されましたが、ここからが問題でした。
デニムがサンダーフレアで自爆してカチュアを誘き寄せ、敵を一人擦り付けた後に回復して少しずつ切り崩させるのですが
擦り付けた相手が弓装備のナイトだと全く歯が立ちません。反撃でダメージを稼げない上に被ダメージがカチュアの回復力を若干上回っているためにジリ貧となってしまうのです。
また、カチュアが瀕死になると全ての敵ナイトが殺到して袋叩きになってしまいます。これもボツです。

#03 デニム【グレートボウ】【キュアシード】【光のオーブ】【光のオーブ】〔サンダーフレア〕WT443
   カチュア【紅光の首飾り】【浄化の杖】【回復の杖】【転移石】〔ヒーリング〕〔ライトニングボウ〕〔〕WT496
デニムの装備をグレートボウに変更。攻撃力を重視し、デニムで敵リーダーを狙います。
グレートボウ装備の場合、リーダーを倒すのに必要な手数は3回。更にキュアシードが使われる度に1.5回ずつ増加していきます。
まずは#02同様高台の屋根の上へ逃亡を計ります。そしてすぐにウィザードを始末し、更にボウガン装備のナイトも始末。ここでLv10に。
最後にリーダーを狙うのですが、これが上手くいきません。周囲に敵ナイトがうじゃうじゃしているので下手にダメージを与えると横から回復されてしまいます。
横槍を入れさせなためにはデニムを二連続で行動させなければなりませんが、ナイト達のWTがばらついている為それは無理。
となると周囲の敵にキュアシードを使わせてしまうしかないのですが、Lv10で納める為にはこれ以上余計な攻撃は出来ません。手詰まりです。

#04 装備変更なし
#03のマイナーチェンジです。
屋根に移動してウィザードを始末する所までは共通ですが、ボウガン装備のナイトを倒してLv10になる前に出来る限り他の敵に攻撃を行い、キュアシードを使わせておきます。
特にリーダーのキュアシードだけは絶対に使わせておかなければなりません。
Lv10になったら辛抱強くWTを揃え、回復を挟ませずにリーダーを狙撃して撃破です。
……が、しかし。三人も倒していればと当然とも言えましょうか。MVP獲得でLv11。ボツです。

#05 装備変更なし
今回も屋根に移動。この後が思案どころです。
まずクリアする上で絶対に倒さなければならないのはリーダーとボウガン持ちナイトの二人。
非常に危険ですがウィザードを放置することができればMAP獲得に29pの余裕が生まれ、他の敵を削ることが出来ます。
そこで作戦変更。ウィザードを放置し、ひたすらナイト達のキュアシードを浪費させに走ります。
その間ウィザードからの攻撃@28pを受け続けるので長くは持ちません。カチュアのヒーリングやキュアシードによる回復を考えても9回耐えれるか否かです。
当然WT調整を行う余裕などありませんので、敵ナイトの持つ全てのキュアシードを使わせておきます。
使い切らせたらボウガン持ちナイト→リーダーの順に撃破。順当に行けばHP25前後残して最後の攻撃を行える筈です。
これでようやく一件落着、と出来れば良いのですが今度はリーダー撃破の経験値でLv11に。更なる修正が必要です。

#06 装備変更なし
キュアシードを全て浪費させなければならない都合、これ以上の攻撃回数を減らすことは出来ません。
ですが、こちらにはデニム以外にももう一枚カードが残っています。再びカチュアに活躍して貰えば良いのです。
前述の通り彼女を主軸に攻撃するのは無理です。しかし、一、ニ撃浴びさせることならば出来ます。
そして現在の状況においてはそれで十分です。攻撃を行った際に得る経験値が多いリーダーに対する一撃を肩代わりして貰えればそれだけでLv11になるのは回避出来ます。

まずデニムは第1ATに道を前進して剣&ボウガン装備のナイトを攻撃@70p、キュアシードを使わせます。
更に第2ATは高台の地肌パネルへと移動して剣装備のナイトに攻撃@62p、その後そのナイトが側面から攻撃してくるのでこれに反撃@24pします。これでこのナイトは次のATでキュアシードを使うようになります。
そしてデニムの第3ATの直前、第1、第2AT共に移動しか行っていなかったリーダーが第3ATを迎え、デニムへと接近してきます。そしてこの時、リーダーはカチュアの射程範囲ぎりぎりの位置で待機してくれるのです。
こうなればもうしめたもの。次いでデニムの第3AT、順当に屋根へと登りリーダーに対して攻撃@52p。その後カチュアがライトニングボウでリーダーを攻撃@32p。周囲にリーダーを回復できる者はなく、リーダーは自分にキュアシードを使用して後退します。
後は#05と同様に行動すればOKです。兎に角手早く敵を削り、ボウガン持ちナイトとリーダーを撃破して終了。expでレベルアップすることもなく、Lv10を維持できます。
・レベル上昇[9→10]

06−クァドリガ砦
デニム Lv10《ニンジャ》132/39/88/69/84/88/107/92/54 WT444(カチュアLv9)
【ボウガン】【シプレの杖】【光のオーブ】【光のオーブ】〔サンダーフレア〕
バイアン救出が難しいMAPですが、ボウガン一つであっさり解決します。
やることは簡単。第1ATで階段の木床パネルまで前進し、スピア装備のニンジャに攻撃するだけです。
するとニンジャのHPがバイアンの魔法で即死するぎりぎりのラインまで低下し、バイアンはこれを狙って手前へと移動してくれます。
代りに突っ込んでいるデニムが集中攻撃を浴びますが、死にさえしなければカチュアが何とかしてくれるので問題ありません。
後はフォルカスとバイアンが敵を蹴散らすのを眺めながらトロフィーを回収するだけです。
・カード[hp+1]

07−ダムザ砦
デニム Lv10《ニンジャ》133/39/88/69/84/88/107/92/54 WT419(カチュアLv10)
【青光の首飾り】【】【光のオーブ】【光のオーブ】〔サンダーフレア〕
目標は水のオーブ回収。そして現在exp97になっているデニムのレベルを上げないことです。
とはいっても容易です。埋もれた財宝は初期配置のすぐそばですし、自分から突っ込まない限り反撃する危険もありません。
埋もれた財宝から水のオーブを回収して装備した後、弓が届く範囲ぎりぎりをうろつき囮になります。
弓さえ無力化してしまえばカチュアが回復が間に合うようになり、勝利は確定します。弓を正面から受けれる位置をキープしつつ、ヴァレリア解放戦線の戦士たちによる残虐非道なる振る舞いを温かい眼差しで見守ります。
・カード[M+2] 発掘[水のオーブ]

08−港町ゴリアテ
デニム Lv10《ニンジャ》133/39/88/69/84/90/107/92/54 WT409(カチュアLv11)
【青光の首飾り】【水のオーブ】【光のオーブ】【光のオーブ】〔〕
※カチュア装備変更【紅光の首飾り】【浄化の杖】【シプレの杖】【転移石】〔ヒーリング〕〔ライトニングボウ〕〔〕
ドラゴンが二匹いる為にカードを狙いやすいので、Lukの上昇を狙います。
戦闘はヴァレリア解放戦線の3人に任せます。黙っていても負けることはまずありません。
ただ、特攻癖のあるバイアンがやられやすいのでデニムを魔法に対する囮としてダメージを分散させることだけしておきます。
尚、魔法を解除しているのは敵の編成をコントロールするためです。ここで魔法をセットするとウィザードが二人出てきて収拾が付かなくなります。
・カード[mp+4/I+2/D+2/L+1]

09−古都ライム
デニム Lv10《ニンジャ》133/43/88/69/86/90/107/94/55 WT445(カチュアLv11)
【マドゥ】【ショートボウ】【水のオーブ】【光のオーブ】〔〕
※カチュア装備変更【紅光の首飾り】【浄化の杖】【回復の杖】【転移石】〔ヒーリング〕〔ライトニングボウ〕〔〕
目の前にザパンがいて、かつ周囲は敵だらけ。速攻を目指します。
周知の通りザパンは非常に硬いので、マドゥ装備・かつレベルアップを考慮しても最低を4発、キュアシード込みなら7発の攻撃を必要とします。
これを短時間で削りきるにはデニム一人では足りません。例によってカチュアに助力をして貰います
まず開始直後にザパンにショートボウで一撃@21p/100%を浴びせてザパンの後ろで待機。この時にレベルが上がります。
続いてカチュアがライトニングボウ@33P/65%で追撃して後退。
次にザパンがデニムの横の草地から攻撃92p/56%、それに対して反撃@51p/100%(レベルアップ時のステータス上昇量で変動あり)
更にすぐ側のホークマンとウィッチもデニムに攻撃をしかけてきますが、いずれも命中率一桁台なので回避します。
最後にデニムのターンが回ってきたらザパンにもう一撃@51p/100%、そして反撃@92p/31%。この時点でHPは40を割ります。
ザパンの二回の攻撃の内、どちらか片方でも回避することが出来ればそのまま撤退、勝利です。
・レベル上昇[10→11]

※一応STRかLukがもう1p高いか、カチュアがLv12になっているかすれば初撃後に二歩後退、ザパンの攻撃を正面から受け止めることでより安全にクリア可能です。
現状ではザパンが道パネル上で全ての攻撃を受けるとぎりぎりで削りきれない(実際やってみましたがザパンへの二度目の攻撃が終了した時点でHPが41残りました)ので、ザパンを地形効果の低い草地に誘導しています。

10−ゴルボルザ平原
デニム Lv11《ニンジャ》140/47/94/74/90/97/116/101/55 WT455
【ハルトハンマー】【マドゥ】【青光の首飾り】【水のオーブ】〔〕
頼みの綱のカチュアも居なくなってしまい、敵もバランスのいい強力な布陣。まともに相手をしていては身が持たないのでラミドス一点突破です。
基本的な行動はTK氏の取られた戦術と一緒です。反撃で敵にダメージを与え、回復をそちらに逸らせます。
ただし、攻撃力が低い為に一度でもラミドスを回復されてしまうとダメージが足りなくなってしまうので、それぞれのウィッチへ反撃してヒーリングを全てラミドスから逸らせています。
一応クリアは出来ましたが、悔やまれるのは独自の戦術とはいかなかったこと。難所と書いて晴れ舞台なだけに残念です。
これでデニムのELEが地であったならばラミドスをグレートボウ三発で仕留める事も可能だったのですが……。この時ばかりはELEを風にしたことを本当に後悔しました。
・レベル上昇[11→12]

11−アルモリカ城城門前
デニム Lv12《ニンジャ》149/51/100/80/96/102/124/107/55 WT443
【マドゥ】【マドゥ】【光のオーブ】【水のオーブ】〔ファイアストーム〕
二章最後の難所です。
ここの連続戦闘をLv13以下で抜けることが出来れば三章ボード砦にLv13で挑むことが出来ます。その為、作戦はザパン一点撃破一択です。
ただ、前回と違ってカチュアの助けを借りる事は出来ませんので確実に仕留める手立てはありません。。
デニム一人で使える手札をフル活用し、反撃から回復挟ませずの追撃を気合で成立させて一気に撤退に持ち込みます。
尚、二つ目のマドゥはクァドリガ砦で拾得したものを使用していますが、もしそこで拾えなくてもライム襲撃後にゴリアテまで戻れば購入可能です。

純粋な確率待ちで暇だったのでチャートを製作していました。具体的な行動の詳細は以下の通りです。

■…城壁
●…岩、糸杉などの障害物
◎…川
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 910111213141516 x デニム:ファイアストーム→[9,15を中心とした5パネル] 移動[9,16]
0 ●■■■■■■■■■■■■■■■■  ニンジャ1(ELE水):移動[9,11] グレートボウ[→デニム@45p/44%:miss]
1 ●■■■■■■■■■■■■■■■■  ニンジャ2(ELE地):移動[8,11] グレートボウ[→デニム@28p/36%:miss]
2 □■■■□□●■■■□□●■■■■  ザパン:移動[9,10]
3 □□□□□□□□□□□□□□□□●  ナイト1(ELE地/フランシスカ装備):移動[10,12]
4 □□□□□□□□□□□□□□□□□  ナイト2(ELE水/フランシスカ装備):移動[8,12]
5 □●●●□□□□□□□□□□□□□  ナイト3(ELE地/ハルトハンマー装備):移動[9,12]
6 □□□□□●□□ザ□□□□□□●●  ナイト4(ELE水/ボウガン装備):移動[10,11]
7 ●□●●□□□K5□K4□□□□●●●  ナイト5(ELE地/ボウガン装備):移動[8,10]
8 ●□□□□□N2K2K3K1N1□□□□●●  ゴーレム1(ELE水):移動[10,13]
9 □□□□□□□G2□G1□□□●□□●  ゴーレム2(ELE地):移動[8,13]
10□□□□□□□□□□□□□●□□□  ザパン:移動[9,15] 
11◎◎□□□□□□□□□□□◎□□□      ハルトハンマー[→デニム@119p/54%:miss>Co@47p/100%:hit]
12□□□□□□□□□□□◎◎◎□□□  ナイト1:移動[9,17]
13□□□□□□□□□□□◎□◎◎□□      フランシスカ[→デニム@49p/64%:hit>Co@83p/100%:hit]
14□□●◎●□□□□□□◎□●◎□●  ナイト2:移動[8,16]
15□◎◎◎□□□□□□□◎□□◎□□      フランシスカ[→デニム@63p/44%:miss>Co@78p/100%:hit]
16□□□◎◎◎□□□□□◎◎◎◎□□  デニム:DA[→ザパン@32p/100%:hit>Co@119p/54%:miss>
17□□□□◎◎□□□□□◎◎□◎◎□       →ザパン@32p/100%:hit:Lvup]
18□□◎◎◎◎□□□□□□□□◎□□  ナイト3:移動[9,13]
19◎◎◎□◎□□□デ□□□□◎◎□□  ナイト4:移動[10,17] ボウガン[→デニム@54p/24%:miss]
20□◎□●□□□□□□□□◎◎□□□  ナイト5:移動[8,15] ボウガン[→デニム@54p/24%:miss]
21□◎◎□□□□□□□□◎◎□□□□  ニンジャ1:グレートボウ[→デニム@37p/38%:miss] 移動[8,17]
22□◎□□□□□□□□□◎◎◎□□●  ニンジャ2:移動[8,14] グレートボウ[→デニム@39p/38%:miss]
y                         ゴーレム1:移動[10,16] ぶん殴る[→デニム@27p/24%:miss]
                          ゴーレム2:移動[11,16]
                          デニム:DA[→ザパン@38p/100%:hit>Co@100p/48%:miss>
                               →ザパン@38p/100%:hit] <<勝利>>
デ…デニム初期配置
ザ…ザパン初期配置
K*…ナイト1〜5初期配置
N*…ニンジャ1、2初期配置
G*…ゴーレム1、2初期配置

初ターンのファイアストームはザパンの防御力低下が狙いでした。
しかし、クリア直前のアンドラス戦で知ったのですが防御効果に地形ELEは影響しないらしく、攻撃効果を+1しただけだったようです。

困ったのは兎に角ザパンの攻撃がよく当たったこと。
作戦確定後の36回の挑戦中41+1回交戦し、HIT54%が26/41。HIT48%が0/1命中しました。
その反面、ニンジャ1の初撃HIT44%は12/36と奮わず。これにはかなり助けられました。
・レベル上昇[12→13]

12−アルモリカ城城内
デニム Lv13《ニンジャ》157/55/106/86/100/108/131/114/55 WT436@残HP100
【マドゥ】【マドゥ】【光のオーブ】【水のオーブ】〔ファイアストーム〕
オマケです。HPにかなり余裕があったのでダブルアタックで攻め込みさっくり撃退しました。

記録データの多さが災いし、最後まで纏めきれていないので一端ここまでで切らせて頂きます。
三章以降についての報告についてはもう少しお時間を下さいませ。

※4/4修正:MAPがずれ放題です  修正元記事no,738
740 カチュア先生、お願いします 「どう〜れ」 管理人 管理人Mail Link 2005/04/04 20:34
渡り鳥さん、素敵です。「地形を用いてカチュアのほうに敵が流れないようにする…」いい文句です。
そうかあ
クラウドコントロールならぬ、カチュアコントロールかあ

クリザローの町の「あやうく5x43回」には失礼、笑いました。ナイス地獄です。
次のマップでボウガンが要るから… そう、たいがいそんなふうにしてふかみにはまるものなのだ。

装備による敵編成コントロールもなさってて、汗と芸とが積もってますね。
文章化にも相当の時間をかけておられることと思います。続きをごゆっくり、期待して待ちます。
741 その手があったか TK 2005/04/05 13:04
「カチュアに戦わせる」というと剣持たせて前線でというイメージだったのですが、
考えてみれば確かに彼女ライトニングボウ使えましたね。すっかり忘れてました…
これなら打たれ弱さは関係ないですな。

例のマップでセリエを救出できるということには驚愕の一言です。
レベルを調整することで可能になるとのことですが、やはり通常プレイでいろいろ
調べたりされたのでしょうか。数ステージ前からの準備など、まさにやりこみプレイ
といえるでしょう。僕なんて思いっきり出たとこ勝負でしたし…

僕のプレイではほとんどのマップでMVPをとらない程度にトレジャーやカードを
狙っていたのですが、あのクリザローでの戦いではリーダーを速攻で殺るのが最善と
いう結論でした。あそこで狙ったトレジャーを取る、しかも経験値制限付きとなると
かなり難易度が跳ね上がるのは容易に想像できます。しかし再試行200回以上とは…
お疲れ様でした。

レポートの続きを楽しみにしてます。書くのも大変でしょうが頑張ってください。
742 chapter-3 渡り鳥 2005/04/17 00:27
少々風邪で寝込んでおりまして遅れてしまいましたが三章分を提出させて頂きます。
相も変わらずの長文ではありますが、どうかお付き合い下さいませ。

尚、整理中に一、二章分で幾つか訂正忘れや間違いが発覚しました。
・最初の質問で選んだ型 ×MEN32AGI32→○MEN36AGI32
・二章古都ライムでのザパン戦、第二撃後の反撃の命中率 ×31%→○26%
・そもそも各章の名前がお遊び状態のまま。各MAPナンバーも消し忘れ
大変申し訳ないのですが、見なかった事にして頂けると幸いです。

>クリザローの町
是非とも笑って下さいませ。ここまで来ると最早光栄です。
誤算が悪い方向に狂ったMAPは全編通してこことゴルボルザ平原のみでした。
更にこのMAPには最大の誤算かつのどうしようもない笑い話がありまして、
実際にクァドリガ砦に挑戦した所、ボウガンなしデニムのレベルを上げずでもクリアできる可能性すら出て来てしまったのです。
ダークホースはやはりカチュアでして、彼女の回復力が強くなり過ぎた為に予想より遥かにリスクが小さかったのです。
また、アイテム故に使用による取得経験値が1固定という特性を持つ回復の杖でバイアンの回復をしていれば、
取得経験値を抑えながらもバイアンの安全確保を助けることが出来る様になります。
更にボウガンが不要=クリザローでTKさんの採られた戦術を採れるので経験値はより抑えられ、多少反撃する余裕すら残ります。
意外な抜け道が潜んでいるからこそ楽しいタクティクスオウガとはいえ、よもやこういうオチが待つとは……。

>事前調査
三章のボード砦と港町アシュトンと四章のグリムスビーの町の計三つ、勝ち目のなさそうな救出MAPのみ行っていました。
それ以外のMAPに関しては事前にある程度の勝算があったこともあってぶっつけ本番です。
元々スリル目的で始めたのであまり明確な勝利パターンを用意しておきたくなかった、というのも理由になります。


=====

=Chapter-3 すくいきれないもの=

アルモリカ城城門前 Lv13《ニンジャ》157/55/106/86/100/108/131/114/55 WT399
【回復の杖】【青光の首飾り】【光のオーブ】【光のオーブ】〔ナイトメア〕
戦闘はレオナールに任せて、デニムは邪魔そうな敵を片っ端から眠らせていきます。最優先目標はウィッチです。
タインマウスでオーブを拾うためにラックのカードを拾っておきたいのですが、今回はデモがやたらと長いのであまり粘れません。
魔力のカードで妥協することになりました。
・カード[mp+5]

ボード砦 Lv13《ニンジャ》157/60/106/86/100/108/131/114/55 WT399
【回復の杖】【青光の首飾り】【光のオーブ】【水のオーブ】〔ナイトメア〕
開始前にはNルート最大の壁と思われていたMAPです。
ご存知の通りここでのセリエは非常に死に易く、デニム一人どころか救出するどころか干渉することすら難儀な話です。
しかし、しつこく調査を繰り返した結果、現実的な確率でセリエ救出を可能にする足掛かりが存在することが判りました。

まず、セリエを救出する前にセリエに干渉出来る状態を作らなければなりません。
しかし、セリエの初期配置は砦の最上部・敵陣の真っ只中。全速力で向ったとしても到着迄もってなどくれません。
その為、デニムの行動以外の手段でセリエの安全を図る必要があります。
そこで重要となるのがデニムのレベル=テンプルナイト達のレベルです。
多くのNPCは自分に対して敵が強くなればなる程直接攻撃を避け、魔法に頼りたがる傾向があります。
タインマウスの丘のヴァイス等に顕著に現れている特性なのですが、ここのテンプルナイト達も例外ではありません。
セリエとのレベル差が開いてくると彼女へは直接攻撃を行わず、補助魔法での牽制を繰り返すようになります。
その状態を維持し続けることが出来るボーダーラインとなるレベルが13。
ここまで抑えておくことが出来ればセリエに対する直接的な脅威をオズ一人にまで減らすことが出来ます。
代償としてセリエにスタンスローターとスロームーブがかかり続け行動が大きく制限されますが、背に腹は変えられません。

セリエへの攻撃をオズ一人にまで抑えることが出来たとしても、そう長い時間は稼げません。
オズの攻撃力は非常に高く、二度もセリエを攻撃されてしまえば瀕死となってしまいます。
そうなればレベル差に関らず集中攻撃を受けてしまい、生存は望めません。
よって、オズの二回目の攻撃で瀕死となるのを防ぐことが必須となりますが、これにはデニムで干渉を行うしかありません。
出来得る限りの手段を用いてセリエの元へと急行し、HPを回復させます。

オズの第二撃の前にセリエへと隣接するには三つの条件が必要になります。
まず一つ目はセリエが自らデニムの方へ最大限に移動してくれることです。
これはデニムが初期配置に居り、かつセリエのチャームが解けなければデニムを攻撃しようと接近してくれますので十分に解決可能です。
二つ目はデニムのクラスがニンジャであることです。
今回は大きな高低差に対応出来る三段昇四段降の能力に加え、move6が大きく響きます。
そして三つ目はデニムの第3ATがオズの第2ATより先に回ってくること。
上記二つの条件を満たしていれば二回の移動でセリエに隣接することが出来るのですが、
セリエを誘い出す為に第1ATは待機する必要がある為にデニムがセリエに隣接するのは第3ATとなってしまう為です。
これはデニムの最大WTを417以下に押さえ、かつ青光の首飾りを装備してスロームーブを阻止すればクリアできます。
AGI重視で育ててきたデニムにとっては難しい話ではありません。重装備をしない限りは解決可能です。
これだけの条件が揃えばオズの第二撃の前にセリエへと隣接することが出来、彼女を回復出来ます。
尚、この時に使用する回復手段は回復の杖になります。
回復力を考えると消耗品を使いたい所なのですが、後程また回復手段が必要になってくる為に使うことが出来ません。

オズの第二撃の前にセリエを回復するとオズはセリエを攻撃することをせず、デニムも巻き込む形でチャームを使い後退。
そしてこの後が勝負の分れ目になります。
この時点で戦場となっている砦中腹の階段は足場の悪いボード砦の中でも特に狭く、幅が1パネルしかありません。
その為、砦上部からセリエに隣接できるのは一人のみ。
その一人を拘束、ないしその一人がデニムになればセリエと敵は完全に分断され、一切セリエに害が及ばない様になるのです。
まず最初にセリエに隣接してくるのは十中八九槍装備LEL水のテンプルナイトです。
これはセリエを串刺しにする形でデニムを攻撃してきますのでこれを回避。
次ぐデニムのATでそのテンプルナイトにナイトメアを使って拘束、壁にします。
これで当面の間セリエに害は及びません。また、デニムに対する脅威も弓装備ELE炎のテンプルナイト一人になります。
暫く壁テンプルナイトの睡眠状態を維持し続けながらセリエのHPを回復させます。
更に同時進行でデニムのWTを調整し、壁テンプルナイトの次に行動出来る状態を作り上げたら解放。
起きたテンプルナイトがデニムとセリエに攻撃し、後退したのを見届けたらすかさず空いたパネルを占拠し封鎖します。

こうなればもうセリエに攻撃は届きません。殆どこちらのペースです。
攻撃しようと隣接してくるテンプルナイト達を壁にオズの攻撃を封じながらセリエが麻痺から復帰するのを待ちます。
そしてセリエが麻痺から復帰し、退避したら正面からしか攻撃の出来ない位置(最初セリエを回復に隣接したパネル)まで後退。
オズを始めとした敵の攻撃を凌ぎながら少しずつナイトメアで動ける敵の数削っていきます。
その際、優先的に狙うのは弓装備ELE炎のテンプルナイト。側面から矢が飛んで来なくなるだけで安全性は跳ね上がります。
セリエは後退した後も補助魔法の的にされ続けますが、時たま復活しては高威力のファイアストームで援護してくれます。
時間が経過し、敵が減れば減るほどセリエの攻撃回数が増えていくので加速度的に楽になっていきます。
弓持ちのテンプルナイト二人さえ倒してしまえばデニムが攻撃する必要すらなくなります。
回避と自己回復に専念し、セリエがオズとテンプルナイトを焼き払うのを待ちます。

因みに、攻撃・反撃回数が非常に多いのでMVPは避けられません。大人しく受け取りレベルを上げておきます。
・レベル上昇[13→16]

タインマウスの丘 Lv16《ニンジャ》181/71/120/100/114/125/157/133/55 WT376
【デーゼルブレード】【水のオーブ】【光のオーブ】【光のオーブ】〔ファイアストーム〕
確実にカードを落とすオブダ・ベルダからラックのカードを奪い、Luk+2をして埋もれた財宝からオーブを発掘します。
種類としては炎・風が必要なのですが、Luk+2をした上で更に財宝の種類まで拘っている余裕はまずありません。
しかし、ここでLuk57になってさえおけば後々のオーブ発掘が容易になるので妥協しておきます。
尚、ガンプは一撃浴びせて削った後、WTを調整し連続して攻撃し撤退させます。彼のWTは遅めなので難しくはありません。
・カード[I+1/L+2] 発掘[キュアシード/水のオーブ]

港町アシュトン Lv16《ニンジャ》181/71/120/100/115/125/157/133/57 WT382
【バルダーメイス】【バルダーメイス】【水のオーブ】【水のオーブ】〔サンダーフレア〕
遂にアンデット軍団襲来です。しかもオリアスとデボルドのハンデ付きです。
何が辛いと申しますもこちらはイクソシズムが使えません。よって現時点でアンデッドにトドメを刺す手段がありません。
その為、クリアするには全員同時に戦闘不能状態にさせる必要があります。
しかし今回はこちらが操作できない救出対象ゲストが二人。彼等を守りつつ制御しつつも全員同時に倒さねばなりません。
とはいえ絶対的に無理な話ではありません。ここは悪天候で始まるので、サンダーフレアが13パネルになるからです。
まずデニムで敵陣真中に突っ込んで、反撃と広域魔法を駆使してゾンビ軍団をあと一撃で倒れる位までに弱らせます。
そしてオリアスとデボルドが一人ずつを倒した直後、サンダーフレアで一気に全滅を狙います。
重要なのはオリアスとデボルドがそれぞれ一人のゾンビ一対一で戦える状況を作り、
更にそれぞれの相手を極近いタイミングで撃破させること。
デボルドの命中率が低いのでかなり運の要素が絡みますが、デニムでゾンビ4人を引き付けられれば勝機が見えます。
・レベル上昇[16→17]

ヘドン山 Lv17《ニンジャ》189/75/126/105/121/130/166/140/57 WT370
【バルダーメイス】【回復の杖】【水のオーブ】【水のオーブ】〔サンダーフレア〕
地獄のニバス軍団part2。といっても前回に比べればかなり楽なMAPです。
兎に角恐いのはゾンビウィザードの二人。晴れ以上で13パネルとなる魔法を使い、一発で40p以上のHPをこそぎ取られます。
これを防ぐため、MAP端、焼けた木と溶岩に囲まれた溶岩石パネルへと移動。
ここにいれば敵に隣接されることは無く、更に敵を周囲に屯させる形になるので魔法を封じることができます。
デニムは敵が攻めあぐねている間にサンダーフレアでHPを削り、敵を一撃で倒せるように削ります。
そして天候が雨天以下になり、サンダーフレアが13パネルになるのを待って一気に全滅させます。

※実は偵察のつもりで行った時にそのままクリアしてしまったのでサンダーフレアを使用していましたが、
 晴れスタートのMAPなのでファイアストームを装備していけばより楽だったと思います。

バンムハーバの神殿 Lv17《ニンジャ》189/75/126/105/121/130/166/140/57 WT373
【パワーグラブ】【回復の杖】【光のオーブ】【光のオーブ】〔ナイトメア〕
地獄のニバス軍団part3です。しかも今回は魔法行使ユニットが多く持久戦が出来ません。
しかし、ここには穴があります。その為、ここに落とす事でアンデットを仕留めることが可能です。
となりますればやることは一つ。開始直後に魔法行使ユニットを蹴落として安全を確保します。
まず右翼前列で開始。第1ATを待機しますと、ELE水のゴーストがナイトメアを使いに穴の淵に移動します。
それを受けた後の第2AT、次ATでゴーストの背後を取れる位置まで移動。第3ATでゴーストを穴に叩き落します。
その後袋叩きにされますが実質脅威は魔法のみ。第4ATは回復しながらMAP端の石柱の陰に逃げ込みます。
すると今度はゾンビウィザードが穴の淵に移動。第5ATにこれを眠らせながら接近、第6ATで同じく叩き落します。
魔法行使ユニットがゴースト1体になれば回復も間に合います。そうなればもう勝利したも同然。
片っ端から穴の淵に移動するように誘導し、暗い穴へと蹴落としていき勝利です。
とにかくゴーストとゾンビウィザードを一撃で落とす事が出来るかどうかが勝負です。
因みにほぼ確実にMVPになります。どうもノックバックで落下させるのも殺害扱いになるようです。
・レベル上昇[17→19]

ダムザ砦 Lv19《ニンジャ》205/82/136/115/130/144/183/152/57 WT384
【ボウガン】【バルダーメイス】【死者の指輪】【光のオーブ】〔サンダーフレア〕
ニバス軍団ラストステージです。今回はリーダーのニバス先生を倒せばそれで済みます。
しかし、敵陣営は魔法行使ユニットが4人。魔法は4発耐えれるかどうかなので、第3ATを迎える前に確実に死にます。
よってこちらが取れる行動は2回。その間にニバス先生を倒さなければなりません。
先生のHPは200。直接or投射攻撃で150p前後、魔法で55p前後のダメージを与えられるので魔法1発+投射1発で一気に仕留めます。
まず初期配置から思い切り前進して、石壁パネルの上からサンダーフレア@54p/100%。
ニバス先生は闇のオーブを使いますのでこれを回避、ギルダスはこちらに届きませんので移動のみです。
ゴーストとゾンビウィザードからは魔法攻撃、ゾンビナイトとゾンビソルジャーからは直接攻撃を受けますが、
魔法の被害は合計100p程度なので十分に耐え切れ、直接攻撃は命中率1%と25%なので回避することが可能です。
敵の攻撃を凌いだら、ギルダスの初期配置の3パネル前にある石壁パネルまで移動します。
ここからならボウガンでニバス先生を狙うことが可能なので、ボウガン@146p/100%で狙撃してゲームセットです。

港町ゴリアテ Lv19《ニンジャ》205/82/136/115/130/144/183/152/57 WT338
【ショートボウ】【水のオーブ】【光のオーブ】【光のオーブ】〔サンダーフレア〕
特筆することすら無い程に楽です。敵の主力は投射攻撃ユニットですが、全員命中率一桁なので恐れるに値しません。
使い道のないアクアハンマーを奪ってからリーダーを射殺します。
・レベル上昇[19→20]

コリタニ城城門前 Lv20《ニンジャ》212/84/142/121/135/150/192/159/57 WT329
【ショートボウ】【水のオーブ】【水のオーブ】【光のオーブ】〔サンダーフレア〕
まず初期配置近くの埋もれた財宝から炎のオーブを掘り返し、運河に沿って移動します。
リーダーとの距離が詰まってきたら、リーダーが移動してもぎりぎり攻撃できない位置で待機しながらWTを調整。
リーダーに攻撃する機会を与えずに射殺します。
・レベル上昇[20→21] 発掘[炎のローブ]

コリタニ城城内 Lv21《ウォーロック》212/88/148/127/140/156/199/165/57 WT340@残HP112
【回復の杖】【水のオーブ】【炎のオーブ】【光のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔ジャンプウォール〕
回復の杖とチャージスペルで回復しながら溝に降り、その後ジャンプウォールで壁に昇って敵の直接攻撃を無力化します。
壁に昇った後は魔法行使ユニットにひたすらチャーム。同士討ちでクレリックとエクソシストに倒れて貰います。
反撃を受けないウィザードが生き残りますので、そのままウィザードにチャームをかけ続けてザエボスも倒して貰います。

ウェオブリ山 Lv21《ウォーロック》212/88/148/127/140/156/199/165/57 WT340
【回復の杖】【水のオーブ】【水のオーブ】【光のオーブ】〔チャージスペル〕〔ポイズンクラウド〕〔ジャンプウォール〕
レベル上昇を抑える為に毒殺に走ります。
まず初期配置付近にある火山ガスと焼けた木に囲まれた火山灰パネルに移動。敵の攻撃を正面の一人に絞ります。
敵が接近してきたら密集地帯を狙ってポイズンクラウドを使い、片っ端から毒状態に。
この時、レッドドラゴン1匹のみ毒を与えないようにしておきます。
後は攻撃を回避しながらレッドドラゴン一匹を残して他全員が毒死するまで待機します。
敵がレッドドラゴン1匹になったら、ジャンプウォールで篭城状態から抜け出してカードを回収。
全て回収した後に残った1匹も毒殺して終了です。
・カード[hp+5/S+2/M+2/D+3]

古都ライム Lv21《ニンジャ》217/88/150/127/140/158/199/168/57 WT337
【バルダーメイス】【回復の杖】【炎のオーブ】【水のオーブ】〔ファイアストーム〕
今回は埋もれた財宝からオーブを入手したいのでウォーロックで毒殺or同士討ちはできません。MVP覚悟で全ての敵を倒します。
まずドラゴンテイマー&ドラゴンの方へと移動し、反撃も使ってドラゴンテイマーを抹殺。
その後、草地を焼き払って埋もれた財宝から風or大地のオーブを発掘します。
直接攻撃は勿論、弓も召喚魔法もほぼ当たらないので後は大した脅威もありません。
トロフィーを取られないように気を付けつつ片っ端から撲殺していきます。
・レベル上昇[21→23] カード[D+3] 発掘[大地のオーブ/祝福の聖石/天使の果実]

フィダック城西 Lv23《ニンジャ》243/94/160/137/149/168/214/186/57 WT320
【回復の杖】【ワープシューズ】【水のオーブ】【水のオーブ】〔ファイアストーム〕
これからの主力装備となる雷神の弓を手に入れるべく西側から攻略します。
まずは風のオーブを入手する為に城壁側の埋もれた財宝を目指します。
ここの敵は一定範囲に入らない限りは動かず、その埋もれた財宝はその範囲の外にあるので時間こそかかるものの回収は容易です。
気合で風のオーブを発掘したら、そのまま城壁に昇り、リーダーの後ろまで移動しファイアストームを浴びせます。
ここでようやく敵が動き出しますが、正面3%の召喚魔法がラッキーヒットがない限りダメージは受けません。
雷神の弓装備のアーチャーとリーダーのHPをじっくり削り、両者を同時に倒して次へと進みます。
・レベル上昇[23→24] 発掘[風のオーブ]

フィダック城城内 Lv24《ウォーロック》252/97/166/143/153/174/223/194/57 WT358@残HP243
【雷神の弓】【青光の首飾り】【風のオーブ】【炎のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔クイックムーブ〕
流石にまともに戦っていられる相手ではないのでオズマ一人を狙います。
まずはチャージスペルでMPを回復しつつ、MAP端の壁の窪みへと後退。
ここに篭ればホワイトドラゴンが蓋をする形となり、まずダメージは受けません。ここでオズマが近寄ってくるまで篭城します。
オズマが攻撃可能な位置に入りそうになったらクイックムーブを使用して待機。
そのまま近付いてきたオズマに雷神の弓で2回攻撃してキュアペーストを使わせます。
その後、オズマは後退しますが、また接近してくるまで待ち、今度は3回攻撃。
ここで仕留められればよいのですが、かなりの確率でクレリックの邪魔が入るので少々厳しいです。
倒しきれなかった場合、デニムの周囲を囲っている集団にチャームをかけ、移動させた後に追撃して仕留めます。
クリア時はかなりの長期戦になったことに加えて、チャームに敵を巻き込みすぎてMVPになってしまいましたが
風のオーブが勿体無かったり思いの他成長率が良かったりで妥協しました。
・レベル上昇[24→25]
744 ずっとROMだったけどおもわず書き込み 雑種 2005/04/24 07:26
はじめまして。雑種です。よろしくお願いします。

手はあるものというかなんというか。攻略法も美しいしこれはすごいですね。
四章で最難関と思われるバーニシア城をどう攻略するのか楽しみです。
続き待ってます。
745 Chapter-4 渡り鳥 2005/04/24 23:57
この掲示板に文字数制限はあるのだろうか、と気になりだしました渡り鳥です。
一人タクティクスオウガinNルート最終章の記録をお送りさせて頂きます。

>雑種さん
はじめまして。ご感想どうも有り難う御座います。
私も試行錯誤を繰り返して思いましたが、本当にこのゲームは取れる手が幅広いですよね。
普段は直接叩き潰した方が手っ取り早いために、なかなか奇策を弄する機会がないことが少々惜しく思います。

=====

=Chapter-4 手をとりあって=

・デネブのお店
ここまでのペース(寄り道は三章のゴリアテのみ)で進めると4章開始時の日付は炎竜の月17日になります。
その為、4章開始直後のフィダック城でデネブのお店に入れるようになるのですが、
今まで苦労して集めたオーブがあっさり買えるのも何だか口惜しいので利用は禁止しました。

バハンナ高原 Lv25《ニンジャ》259/104/170/146/160/183/228/199/57 WT326
【ボウガン】【ワープシューズ】【炎のオーブ】【風のオーブ】〔〕
手っ取り早くリーダー一人を倒して終わらせます。
まず最右翼前列に配置。第1ATで川を股いで砂利パネルへと移動。ここから狙撃すれば射程外ながらリーダーに当たります。
そして第2AT、川上流の地肌パネルまで移動し、更に一撃。それでお終いです。
途中エクソシストに回復を挟まれますが、問題なく削りきることが出来ます。

ブリガンテス城では戦闘の回避を選びます。

ヘドン山 Lv25《ウォーロック》259/104/170/146/160/183/228/199/57 WT297
【風のオーブ】【水のオーブ】【水のオーブ】【光のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔クイックムーブ〕
今回もリーダー一点撃破。ただし全て敵にやって貰います。
第1ATはその場でチャージスペルを使い待機。
そして第2AT、前進して来たゴーストとレッドドラゴンにチャームを使います。
彼等が行動をする前にリーダーがゴーストの前まで移動して来てエイクオブソーンを使いますが、これは回避。
そしてチャーム状態のレッドドラゴンがリーダーにファイアブレス@162p。
ここでゴーストが追撃を入れればお終いなのですが、運悪くチャームが解除されてしまいました。
仕方ないのでデニムの第3ATはクイックムーブを使用。但し、デニムではなくレッドドラゴンに、です。
すると加速したレッドドラゴンが即座に追撃し、そのまま仕留めることが出来ます。

バンムハーバの神殿 Lv25《ウォーロック》259/104/170/146/160/183/228/199/57 WT342
【雷神の弓】【風のオーブ】【光のオーブ】【光のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔クイックムーブ〕
テレポート禁止なので恩恵は薄いですが、一応シェリーを仲間にしておきたいのでHP20まで削って撤退させます。
シェリーのHPは229。大地のオーブ未使用状態のシェリーに雷神の弓で攻撃した場合のダメージが112pなのでこれを利用します。
まず、その場でチャージスペル&クイックムーブ。そしてシェリーの方へ移動し、ナイトメアの射程に入っておきます。
シェリーが接近してきてナイトメアを撃ったら、クレリックに邪魔されないように二連射。HPを5p残して削り切り勝利です。

モルーバの問いには「2.それも仕方ありません」と回答。
バーニシア城城内ではほぼ確実に長期戦になるので、カチュアにいて貰っては困ります。

ランベスの丘 Lv25《ウォーロック》259/104/170/146/160/183/228/199/57 WT342
【雷神の弓】【風のオーブ】【光のオーブ】【光のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔コールストーム〕
この後、シェリーとセリエを迎えに戻るのでここで天候を最悪状態にしておく必要があります。
まずデニムは例によってチャージスペル。その後、近付いてきたドラゴンテイマーズにチャームを使います。
彼女らは積極的にリーダーを狙うので、リーダーを削るのは彼女らに任せてデニムはコールストームに走ります。
天候が最悪になったらデニムも攻撃に加わり、リーダーを倒してクリアです。
・レベル上昇[25→26]

ここでシェリーを迎えに一端バルマムッサへと戻ります。
大地のオーブを持ってないかと期待していたのですが、装備は大地の衣と知性の指輪のみ。
テレポートも使用禁止なので実質実入りはゼロ、少々損をした気分です。
続いてセリエを迎えにクァドリガ砦へ。戦闘は行わずセリエとエルリグを仲間に加えます。
重要なのはセリエやエルリグ本人ではなく、エルリグが装備しているアイテムです。
その中でも特に重要なのが装備しているだけでWTが20経過する度にHPを1回復するという能力を持つ聖なる指輪。
アンデッド軍団や高難度救出等、貧乏くじを引くことの多いNルートにおいての最大のメリットです。
このアイテムの存在によってNルート四章の難易度は他のルートのそれに比べてかなり軽いものとなっています。
聖なる指輪最大の長所は行動を行わずに回復が行えるということ。
それ故に経験値を取得することはなく、MVP取得の危険性を上げる事もありません。
このことは最終盤に向けて厳しくなっていく経験値制限を乗り越えるのに非常に大きな力になります。

バーニシア城城門前 Lv26《ウォーロック》267/109/177/151/165/189/236/207/57 WT342
【ショートボウ】【聖なる指輪】【青光の首飾り】【ワープシューズ】
〔チャージスペル〕〔スタンスローター〕〔ポイズンクラウド〕
作戦目的は敵を殲滅せよ。よって毒殺に走ります。
まずはスタンスローターで敵を足止めしつつ、向って右側を大きく回りこんで城壁に上がります。
城壁へ辿り付いたらチャージスペルでMPを回復。ここから敵の殲滅にかかります。
その際最も邪魔になるのはクリアランスとヒーリングプラスを装備したテンプルナイト。
まずはこのテンプルナイトを麻痺させ、弓を3発撃ち込みHPをぎりぎりまで削った後に毒殺します。
その後に他の敵にも毒を浴びせます。この時、槍装備のテンプルナイトのみ毒を浴びせないようにして残します。
後は敵がテンプルナイト1人を残して全滅するまで待機です。
それまでサンダーフレアを浴び続けることになりますが、聖なる指輪の自動回復能力で十分耐え切ることが可能です。
敵が壊滅したら城壁を降り、残ったテンプルナイトと距離を保ちながらカードと埋もれた財宝を回収します。
埋もれた財宝からオーブを拾いたいところですが、バーニシア三連戦クリア時は至福の聖石を2つ拾うこととなりました。
全て回収し終わったらテンプルナイトに毒を与えてまた城壁に上り、倒れるのを待ちます。
・カード[hp+3/mp+5/S+2] 発掘[至福の聖石*2]

バーニシア城中庭 Lv26《ウォーロック》270/114/179/151/165/189/236/207/57 WT360@残HP270
【雷神の弓】【聖なる指輪】【ワープシューズ】【水のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔クイックムーブ〕
個人的にリムファイアーが欲しいのですが、その余裕もなければ使いどころもありません。バルバスを集中攻撃して撤退させます。
まずは向って右側を大きく回りこんで城壁を目指します。
第1ATでチャージスペルを使わず、第2ATにクイックムーブで加速すればダメージはファイアストーム1回分で済みます。
城壁に昇ったらチャージスペルでMPを補充し、城壁の上を回復魔法持ちテンプルナイトの背後まで移動。
目標のテンプルナイトにチャームをかけて回復を出来ないようにした後にクイックムーブで再度加速。
そしてバルバスに三連射し、撤退へと追い込みます。

バーニシア城城内 Lv26《ウォーロック》270/114/179/151/165/189/236/207/57 WT360@残HP59
【雷神の弓】【ワープシューズ】【炎のオーブ】【至福の聖石】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔クイックムーブ〕
三連戦最後のタルタロス戦。中庭でがりがりと魔法を喰らった為に瀕死状態でスタートです。
持久戦を挑むので聖なる指輪を装備したかったのですが、回復する前にやられると判断して城門で拾った至福の聖石を装備。
結果としてこれが功を奏すこととなりました。
まず第1AT・第2ATとその場でチャージスペル・クイックムーブを使います。
第3ATを迎える頃には部屋の入り口にテンプルナイトが殺到するのでそのど真ん中へとチャーム。ここでデニムがレベルアップ。
第4ATも更に流入してきたテンプルナイトも巻き込んでチャームを使い、部屋の奥へと撤退します。
撤退後、遅れて入ってきたテンプルナイトのアイスブラストを喰らって残りHP29。ランスロットも部屋へと侵入してきます。
第5AT・第6ATはチャージスペル・クイックムーブをかけなおしながら更に奥まった所へと撤退。
この頃には、部屋の入り口で同士討ちをしていたテンプルナイト達がチャームから立ち直り、デニムを追いかけてきます。
第7AT、壁を乗り越え、階段側広間の最上段・アイスブラスト持ちテンプルナイトが1ATで攻撃出来ない位置へと移動。
第8AT、最上段の通路の奥へと進み、近くにいたアイスブラスト持ちテンプルナイトにチャーム。
そして第9AT。更に奥へと進み、チャーム回復に忙殺されていた回復魔法持ちテンプルナイトを攻撃します。
その後、目標テンプルナイトは自分を回復して部屋の奥・高台側へと移動。
更に追い縋って来たテンプルナイトに追いつかれ、サンダーフレアでデニム死亡。ここで至福の聖石を使って復活します。
第10AT、至福の聖石でMPも回復したのでクイックムーブで再度加速。そして第11ATで回復魔法持ちのテンプルナイトを撃破します。
以降は常にクイックムーブ状態を維持しつつ、魔法持ちのテンプルナイトを中心に片っ端からチャームをかけていきます。
テンプルナイト全員がチャーム状態だったり、チャームから回復したテンプルナイトと距離が離れていたりして余裕が出来たら
倒せそうなテンプルナイトを狙って攻撃し、頭数を減らしていきます。
ランスロットがデニムに肉薄する頃には、同士討ちとデニムの攻撃とでテンプルナイトは2人まで減り、しかも両方チャーム状態に。
最後は段差を使ってランスロットの接近を阻みつつ、ランスロットのHPを削って撤退させます。
尚、MVPを獲得。ここまでやりたい放題をすれば当然の話ではありますが。
・レベル上昇[26→28]

グリムスビーの町 Lv28《ニンジャ》289/123/194/163/179/203/250/221/57 WT300
【雷神の弓】【炎のオーブ】【大地のオーブ】【光のオーブ】〔サンダーフレア〕
レンドルは何をやっても自殺しに行くので救出は無理です。よってマルティムを即刻始末します。
まず第1ATでマルティムの移動範囲に隣接するまで屋根の上を前進し、マルティムに一撃@136p。
マルティムがデニムを狙って攻撃してくるので、これに対して素手で反撃@29p。レンドルはこの次辺りで死亡します。
第2AT、マルティムに一撃@136pして後退。HP62まで低下したマルティムもここで後退します。
そして第3AT、マルティムにサンダーフレア@42pで追撃し、撤退させます。

ヨルオムザ渓谷 Lv28《ウォーロック》289/123/194/163/179/203/250/221/57 WT312
【青光の首飾り】【聖なる指輪】【ワープシューズ】【水のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔パラダイム〕
折角の水地形ステージですし、タコに全部どうにかして貰います。
まず敵が川パネルに進軍してくるまで待ち、川パネルで固まった所にチャーム。
更にメイルシュトロームで大暴れするタコをパラダイムで支援し、片っ端から薙ぎ倒して貰います。
クリア時はタコの目標がヴァルキリーやウイッチに集中したためにリーダーが上陸してしまいましたが、
デニムが川を跨いで敵初期配置側に移動してやれば水上へと取って返してくれますので問題ありません。
水上へ戻ればメイルシュトロームの嵐がお出迎え。そのままタコ殴りで合掌です。
・カード[S+2]

ウェアラムの町 Lv28《ウォーロック》289/123/196/163/179/203/250/221/57 WT335
【雷神の弓】【ワープシューズ】【大地のオーブ】【炎のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔クイックムーブ〕
チャームで戦ってもレベルが上がりそうなので、リーダーを一点撃破して終わらせます。
まず第1ATは敵が攻撃可能な範囲内に入らないように向って右に回り込みながら前進。
第2AT、クイックムーブを使用し、階段隣の屋根へと移動。ここでリーダーが移動後攻撃可能な範囲に移動してきます。
第3AT、ここで攻撃をしてはクレリックやキュアペースト装備のドラグーンの邪魔が入るので、桶の隣の地肌パネルへ移動して待機。
そしてリーダー以外の敵が行動を終えた第4AT・第5ATに二連続で攻撃し、リーダーを倒します。
・レベル上昇[28→29]

頑丈なテラーナイトのリーダーを避けるため、ハイム城は裏門から進攻します。

ハイム城裏門前 Lv29《ウォーロック》299/128/204/169/185/209/257/228/57 WT324
【雷神の弓】【聖なる指輪】【大地のオーブ】【炎のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔クイックムーブ〕
埋もれた財宝を回収しながらMPを溜めて、敵の防衛範囲の一歩前へ移動します。
そしてデニム、リーダー、ウィザード、水バハムートのATが
ウィザード>デニム>リーダー>デニム>水バハムートの順番で訪れるタイミングまで待機。
時期が訪れたらクイックムーブでWTをあわせ、次のATでクレリック、風ウィザード、剣ナイト、水バハムートにチャーム。
デニムの次のATがウィザードより前に回ってくるので、接近してきたリーダーに一撃して埋もれた財宝を掘り返しに移動。
続いて水バハムートがコールドブレスでリーダーに襲い掛かり、それがトドメとなり勝利です。
・発掘[至福の聖石/水のオーブ]

ハイム城南 Lv29《ウォーロック》299/128/204/169/185/209/257/228/57 WT328@残HP254
【雷神の弓】【ワープシューズ】【光のオーブ】【炎のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔クイックムーブ〕
初期配置から動かずにチャージスペル&クイックムーブ。その後近寄ってきた一団にスタンスローターを使います。
ドラゴンテイマー、ソードマスター、セイレーンが固まったら切り立った城壁へと移動、敵が寄ってくるまで待機します。
リーダーがデニムの射程に近付いてきたら再度クイックムーブ。周囲の敵をマヒさせてからリーダーに集中攻撃して終了です。
本当は三回攻撃するつもりだったのですが、リーダーが草地パネルにいて天候が曇り以下なら163pのダメージが入ることを確認。
リーダーのHPは326なので、ぴったり二発で仕留められました。
・レベル上昇[30→31]

ハイム城城内 Lv30《ウォーロック》308/132/210/176/191/215/264/235/57 WT317@残HP194
【雷神の弓】【天使の果実】【水のオーブ】【地のオーブ】〔スタンスローター〕〔チャーム〕〔クイックムーブ〕
空中庭園での戦いを考えるとLv30のままハイムを突破したい所。よって敵にブランダを仕留めさせることとします。
まず例の如くMP回復&クイックムーブ。但し、今回はチャージスペルではなく天使の果実を使ってHPも一緒に回復します。
そして近付いてきたセイレーン二人にスタンスローターを使い敵陣ど真ん中を前進。
続けてATが回ってくるので、ブランダに近いテラーナイトを残す形で集団にスタンスローターを撃ち込み、更に前進。
その後、麻痺していないテラーナイトがデニムに攻撃をしてきますが、十分に回避可能なので問題ありません。
その後、ブランダの横へと移動しながら麻痺から脱したセイレーンとデニムに集ったテラーナイト相手にチャーム。
これはセイレーンのこのターンでの行動を制限できれば十分なので、すぐに復活されても問題ありません。
デニムの第6ATはブランダの直前に回ってくるので、ブランダの背後の壁へと移動してブランダに雷神の弓で一撃。
ブランダはテラーナイトのチャームを回復しつつ、デニムから逃走。そしてテラーナイトの集団がブランダの周囲に集まります。
こうなれば最早こちらのもの。第7ATでブランダ周囲のセイレーン&テラーナイトを出来るだけ沢山巻き込む形でチャーム。
後はブランダが嬲り殺されるのを祈るのみ。今回はセイレーンのサンダーフレアがトドメとなりました。
セイレーンの魔法を警戒して天使の果実を使ってみたのですが、結局無傷で勝利。マジックペーストで十分でした。

尚、この時点でのexpは29p。ここからはexp単位での節約となるのでレベルとは別に表記します。

空中庭園1F【空中庭園入口】 Lv30/exp29《ウォーロック》308/132/210/176/191/215/264/235/57 WT298
【聖なる指輪】【青光の首飾り】【ワープシューズ】【大地のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔ポイズンクラウド〕
攻撃の届かない高台から毒殺、魔法は自動回復で対抗します。
ポイズンクラウドを使う際、剣装備のテンプルナイトを一人残しておいてカード回収&HP回復の時間を確保。
奥にある6Fへの隠し扉と崖側の埋もれた財宝も発掘した後に残ったテンプルナイトを毒殺して次のフロアへ進みます。
・exp[29→34] カード[hp+5/S+3/I+1] 発掘[至福の聖石]

空中庭園6F【青の回廊】 Lv30/exp34《ウォーロック》313/132/213/176/192/215/264/235/57 WT307@残HP313
【アースワンド】【聖なる指輪】【ワープシューズ】【炎のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔ポイズンクラウド〕
9Fへの隠し扉と埋もれた財宝を確保した後に前進し、敵を動かします。
その後埋もれた財宝のある高台に篭城し、クリアランス持ちテンプルナイトが近付いてきたらをエイクオブソーンで拘束します。
このテンプルナイトを拘束し続けながら弓テンプルナイト一人を残して毒殺、例によってカードを回収後残りも毒殺します。
・exp[34→48] カード[S+1/V+1] 発掘[風のオーブ]

空中庭園9F【美酒の祭壇】 Lv30/exp48《ニンジャ》313/132/214/177/192/215/264/235/57 WT306@残HP313
【ポイズンワンド】【アースワンド】【聖なる指輪】【ワープシューズ】〔サンダーフレア〕
高台に出た後、テンプルナイトをエイクオブソーンで拘束し、ポイズンハザードで毒殺します。
残るヒドラもHPに気を付けながらポイズンハザード。敵が倒れるのを待つ間に隠し扉を開けておきます。
戦闘に突入してから気付いたのですが、ここでは魔法による攻撃は一切必要ありません。
なのでファイアストームを持っていくことで埋もれた財宝を一つ発掘することが出来ます。
・exp[48→56] カード[hp+4/V+2]

空中庭園12F【赤の回廊】 Lv30/exp56《ニンジャ》317/132/214/179/192/215/264/235/57 WT286@残HP315
【ポイズンワンド】【聖なる指輪】【ワープシューズ】【水のオーブ】〔ファイアストーム〕
前回の教訓を生かしてファイアストームで財宝を掘り返した後、隠し扉を開きつつ高台に逃げて全員毒殺です。
敵はドラゴンの背中を足場に使えば高台に登れるのですが、そこまで頭が回らない様子。弓とクリムゾンノートにだけ注意です。
・exp[56→61] カード[mp+2/S+3]

空中庭園16F【黒の回廊】 Lv30/exp61《ウォーロック》317/134/217/179/192/215/264/235/57 WT287@残HP317
【聖なる指輪】【ワープシューズ】【炎のオーブ】【水のオーブ】〔チャージスペル〕〔チャーム〕〔ポイズンクラウド〕
一度敵が動き出すラインまで前進してからポイズンクラウドを使いながら後退。弓テンプルナイトだけかけずに残します。
隠し扉のある窪みへと逃げ込み、攻撃を回避しながらが敵が倒れるのを待ちます。
弓テンプルナイト一人になったらカードを回収、その後毒殺です。
・exp[61→69] カード[hp+4/S+1/V+1]

空中庭園18F【天と地の狭間】 Lv30/exp69《ウォーロック》321/134/218/180/192/215/264/235/57 WT343@残HP321
【雷神の弓】【ワープシューズ】【青光の首飾り】【至福の聖石】〔チャージスペル〕〔スタンスローター〕〔クイックムーブ〕
アンドラス戦です。最終MAPをLv34で開始するにはここをLv32で突破することが必須となります。
しかし、アンドラスが硬すぎてチャームを使って敵に倒して貰うのはかなりの難度になります。
更にここで失敗してしまえば再び空中庭園の入り口から出直さざるを得ません。自らの手で確実に倒す必要があります。
開始現在でLv30/exp69。開始直後にチャージスペル+クイックムーブを使用してもアンドラスを5〜6回攻撃出来る計算です。
アンドラスを倒すのに必要な攻撃回数は4〜5回。一度回復を挟まれると6回となりかなり厳しいですが、勝機は十分にあります。
では実践です。まず第1ATにチャージスペル、第2ATにクイックムーブを使用。
その間に敵も前進。デニムが第3ATを迎える前にはアンドラスが攻撃範囲に入ります。
また、アシッドクラウドを装備したテンプルナイトの射程に捉えられ、アシッドクラウド@54p/100%を受けます。
第3AT、アンドラスには攻撃せず、アシッドクラウドを使ってきたテンプルナイト含む3名にスタンスローターを使用。
回復魔法を装備したテンプルナイトの注意がそちらに逸らし、アンドラスへのフォローを遅らせます。
第4AT、アンドラスに攻撃@102p/100%した後、穴の淵に沿って後退。ここでLv31になります。
その後アンドラスが追いすがってきてデニムの二歩手前で待機。側面から弓@88p/22%を受けますがこれを回避。
第5AT、アンドラスへと更に攻撃@106p/100%し、そのまま待機。
回復魔法装備のテンプルナイトがアンドラスを回復に接近しますが、射程外で届かず。
そしてこのテンプルナイトが次に行動するのはデニムの第7ATの後。これで回復は封じることが出来ました。
第6ATを迎える直前にクイックムーブが切れますが、掛け直している暇はありません。アンドラスに攻撃@106p/100%し待機。
直後、アンドラスがサンダーブレイド@227p/64%でデニムを攻撃し、これを命中。アンドラスは扉の上の草地パネルへ後退。
このサンダーブレイドで倒れると考え至福の聖石を装備していたのですが、HPを51残して耐え切ることが可能でした。
そして第7AT、アンドラスを追って移動し、追撃@94p/100%。これがトドメとなり勝利です。
・レベル上昇[30→32]

空中庭園B1F【地下墓地入口】 Lv32/exp0《ニンジャ》337/144/231/192/203/226/278/249/57 WT292
【ポイズンワンド】【アースワンド】【聖なる指輪】【ワープシューズ】〔サンダーフレア〕
門の上に移動し、敵が麓に集まるまで待機。集まってきたらサンダーフレアで死なない程度に削っていきます。
デスヒドラが非常に硬く、一匹だけ削り切れない可能性があるのでポイズンハザードで予め毒を与えておきます。
全員が瀕死になったらサンダーフレア二連打で一気に壊滅。次のMAPへと進みます。
・exp[0→28]

空中庭園B2F【旧時代の遺跡】 Lv32/exp28《ウォーロック》337/144/231/192/203/226/278/249/57 WT318@残HP254
【雷神の弓】【聖なる指輪】【ワープシューズ】【水のオーブ】〔チャージスペル〕〔スタンスローター〕〔ポイズンクラウド〕
まずは高台へ。敵が接近してきたらファイアストーム装備のテンプルナイトをスタンスローターで固めてから門の上に逃げます。
更に次のATを迎える頃にはサンダーフレア装備のテンプルナイトも射程に入るのでこれも麻痺に。
そして彼等を動かさないように気をつけつつ、弓で瀕死まで削ってから毒殺します。
残ったテンプルナイトは門の上にいる限り無害なので、例によって一人残してゆっくり毒殺。
頂くものを頂いたらそれも毒殺し、次へと進みます。
今回、ラックのカードが二枚も出ました。しかし、この不安定な状況でそんなものを拾ってなどいられません。放置です。
・exp[28→62]

封印の間(1) Lv32/exp62《ウォーロック》337/144/231/192/203/226/278/249/57 WT307@残HP337
【雷神の弓】【ワープシューズ】【炎のオーブ】【風のオーブ】〔チャージスペル〕〔クイックムーブ〕〔マーシーレイン〕
レベル制限が守りきれるかの最後の正念場。ここをLv34で抜けることが出来れは晴れて制限成立です。
開始状態はLv32/exp62。Lv35のバルバスとマルティムを二人とも倒してもLv34に抑えられるだけの余裕は十分にあります。
作戦は速攻。マルティムがマーシーレインを使う回数を出来るだけ減らし、攻撃回数、ひいては取得経験値を減らします。
とはいいますものの、一回目のMPが溜まるWT840までにマルティムを倒すのは流石に無理です。
よって二回目のマーシーレインの使用より前にマルティムを始末することが最優先目標となります。
マルティムさえ倒せればバルバスは問題になりません。じっくり料理すればOKです。
そして実践。以下が実際の行動推移です。

デニム  :チャージスペル[→デニム@mp+104-17]・門側へ移動
マルティム:デニムに向って移動
バルバス :デニムに向って移動
デニム  :クイックムーブ[→デニム]・門の中段へ移動
マルティム:デニムに向って移動
バルバス :デニムに向って移動
デニム  :雷神の弓[→マルティム@138p/100%]
デニム  :雷神の弓[→マルティム@138p/100%:Lvup]
マルティム:マーシーレイン[→マルティム(&バルバス)@102p]・デニムから遠ざかる様に移動
バルバス :門の麓に移動
デニム  :雷神の弓[→バルバス@138p/100%]
デニム  :雷神の弓[→マルティム@140p/基本射程外]
(デニム:クイックムーブ解除)
バルバス :門に沿って移動
デニム  :クイックムーブ[→デニム]
マルティム:デニムに向って移動
デニム  :雷神の弓[→バルバス@145p/100%]
デニム  :雷神の弓[→バルバス@145p/100%:Lvup] バルバス死亡
マルティム:バルバスのいた位置へと移動@ブリュンヒルド盗られました
デニム  :雷神の弓[→マルティム@109p/100%] マルティム死亡

途中バルバスが地肌パネルに移動したことで防御力が低下し、三回の攻撃で倒せるようになったので先に仕留めましたが、
その為にマルティムにブリュンヒルドを拾われる羽目になりました。使わないので別段問題はありませんが……。
さて、肝心のデニムの状態ですが、マルティムが死亡した時点でLvupのエフェクトは出ず、編成画面で確認した所Lv34/exp78。
これで最終MAPにLv34で挑むことが出来るようになり、レベル制限の成立が確定しました。
・レベル上昇[32→34]

封印の間(2) Lv34/exp78《ウォーロック》355/156/244/203/215/236/291/262/57 WT294@残HP337
【雷神の弓】【ワープシューズ】【光のオーブ】【光のオーブ】〔チャージスペル〕〔クイックムーブ〕〔マーシーレイン〕
ありもしないブリュンヒルドをご所望の覇王様との最終決戦です。
とはいいますもののここまで来れば遠慮は無用。門の上に退避し、クイックムーブを維持しつつ撃ち捲るのみです。
ドルガルアの攻撃はほぼ回避不能で97pのダメージを受けますが、マーシーレイン一発で取り戻すことが可能です。
殆ど負ける要素はありません。問答無用で殺ってしまいましょう。
・レベル上昇[34→35]

=====

これにて一人タクティクスオウガinNルート、無事に終了となります。
ここまでお読み頂いた皆様、大変長らくお付き合いを頂きましてどうも有り難う御座いました。
746 蛇足 渡り鳥 2005/04/25 00:33
・今回の試みで何より痛感したこと
兎に角、情報の偉大さを思い知る結果となりました。
事前に難所を知ることでそれに対する準備を行うことが出来、かなり有利に戦いを進めることが出来ました。
最たる例はやはり二章におけるカチュアの起用でしょうか。
TKさんの記録とそれに対する管理人さんの指摘無くして彼女の活躍はなかったでしょうし、
更にはセリエの救出も成功し得なかったでしょう。
改めまして、多くのヒントを残されたやりこみの先輩方に深く御礼を申し上げます。

・プレイ中の発見
あまり冒険らしい冒険はなかったのですが、それでも二件の発見がありました。

まず一件。アイテム使用/非殺害時の取得expが1固定だったということです。
取得経験値を抑えなければいけない一人旅においてはこのことは非常に大きく、
事前にこれに気付いていればもっと楽な戦いが出来たと思われます。

そしてもう一件。チャーム+クイックムーブorパラダイムによる他力本願戦術です。
四章ヘドン山で発見したもので、既存戦術の徹底でを軸に戦ってきた今回においては唯一独自のものになります。
攻撃目標の周囲の敵にチャームをかけ、更に行動補助魔法で援護するだけという代物なのですが、
自分の手を汚さずに短期決戦を仕掛けるのには効果覿面。悪戯半分で試して成功した時は大笑いしました。
実際に採用したのは成立時含めて二回のみですが、これで経験値を抑えることが出来、
聖石+広域魔法での自爆expリセット法がお蔵入りすることになりました。
(後半、やたらと至福の聖石を発掘していたのはこれに備えるためでした。
 最悪、空中庭園で経験値がオーバーしそうになったら自殺復活で凌ごうと考えていましたので)

・終っての課題
順風満帆に近い形でのプレイでしたが、課題も残ります。
細部のツメの甘さも然ることながら、一番の気がかりは銃士レンドルの救出。
不可能に限りなく近いと感じて例外に設定した訳ですが、やはり大きな心残りです。
ある程度過度のカードドーピングや死者の宮殿抜きで彼を救出すること自体、一つのやりこみに成り得そうですが
機会があればいずれ挑戦してみたいものです。

それでは、この辺で一端失礼させて頂きます。

最後に
>管理人さん
一閲覧者に過ぎぬ私のプレイ報告にこの場をお借りさせて頂きましたこと、改めて感謝申し上げます。
本当にどうも有り難う御座いました。
747 お疲れ様でした  TK 2005/04/25 02:04
レポート執筆お疲れ様でした。
セリエ救出はかなり無理っぽいと思っていたのですがやればできるものなんですね…
4章に関してはどのルートも戦闘自体はほぼ同じだったはずですが、
補助魔法が使えるということで攻略法がまったく別物になっているのが印象的でした。

ところで死者Qへの挑戦はされてはいないんでしょうか。自分でやってないので言えた立場ではないですが…

追記:各章のタイトル、お遊びバージョンの方が好きでした(笑)



目次へ