弓の当たり判定/補足

目次へ
弓の当たり判定へ

投石の当たり判定

 以下の範囲だけだが、調査結果は公称射程6マスの弓のそれと一致する。だからたぶん一緒。
10        
×       
   
   
       
        
        
        
        
        
       
 

◎…………攻撃ユニット。
空白………調べなかった。その必要もない(と筆者は思う)。
○…………当たる。
×…………(調べた範囲では、どうやっても)当たらない。
上…………防御ユニットを狙うのではなく、その1パネル上のパネルを狙うと当たる。
斜…………防御ユニットを狙うのではなく、その1パネル斜め右上のパネルを狙うと当たる。

 「後先逆」現象も弓の場合と同様に観察された。


ゲルゲの吹矢の当たり判定

 以下の範囲だけだが、調査結果は公称射程5マスの弓のそれと一致する。だからたぶん一緒。
10        
        
        
××      
    
     
        
        
        
        
       
 
桂…………桂馬跳びの位置、つまり(+1,+2)、つまり右に1パネル・上に2パネルずらして狙うと当たる。


ボウガンの当たり判定

 以下の範囲だけだが、調査結果は公称射程6マスの弓(バルダーボウ等)のそれと一致する。だからたぶん一緒。
10        
××      
   
     
       
        
        
        
        
        
       
 
 「後先逆」現象もバルダーボウ等と同様に観察された。


ツインクロスボウの当たり判定

 以下の範囲だけだが、調査結果はジィルガの魔弓のそれと一致する。だからたぶん一緒。
12           
11           
10×          
       
          
         
          
           
           
           
           
           
          
 10
兎…………1マス置いた斜め。つまり、(8,8)を狙うと当たる。<傍点>(7,7)ではいけない</傍点>。


高度が違う場合(ボウガンで)

 バルダーボウとの比較実験となるが、うう、面倒くさい。じゃあなんでそもそもこんなことやってるんだ、という指摘ももっともだが、これはおそらくアイテムコレクティングと同様の現象で、完遂コンプリートせねばならないという心理が快楽を伴わぬ行為を人に強いるのだろう。楽しいからやる、という快楽報酬を求めての行動ではなく、済まさないと気になってしかたがないのでやる、という強迫されての行動である。
 以下の範囲では、ボウガンとバルダーボウの結果は一致する。

攻撃ユニットのいるパネルが1ステップ高い

       ×        
1011121314151617

2ステップ高い

        ×       
1011121314151617
右…………狙いを右に1パネルずらすと当たる。ちなみに、ずらして狙うパネルは防御ユニットのいるパネルと同じ高度。

3ステップ高い

        ×       
1011121314151617


更新履歴
2000.11.12 ver1.0

目次へ

Copyright(c) 1999 ITO Yu All rights reserved.
FZR02073---a---t---nifty.ne.jp